• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

今はやりの「逆走」に遭遇

今はやりの「逆走」に遭遇 今日は素晴らしい天気で絶好の行楽日和だった。私はハイエースグランドキャビンで48号線を仙台駅に向け走行中だった。48号線は仙台宮城インター付近から自動車専用道の「仙台西道路」に変わる。片側2車線で中央分離帯がある道路だ。仙台宮城インターからの合流を避けるためにほとんどの車が追い越し車線を走行しており、私の前方には先頭に10トンダンプ、続いて乗用車が4台走行していた。
 突然、先頭のダンプが急ブレーキを掛けた。そこまでなら別に驚かない。しかし、次の瞬間ダンプが左に急にレーンチェンジしたのだ。ダンプのいた場所には、こちらに向かって走ってくる乗用車が・・・。
 対向車(?)のドライバーは逆走に気づいているのかいないのか、停止せずにそのまま走ってくる。私の前の乗用車はタイヤを鳴らして急ブレーキと急ハンドルで左に避けた。だが、フル乗車のグランドキャビンで同じことをすると横転するかもしれない。私はじわっとハンドルを切って対向車との間隔10センチくらいのところまで避けてギリギリすれ違った。
 文章にすると長いがダンプの急ブレーキからすれ違うまで3,4秒の出来事だった。その後対向車がどうしたのか確認する余裕すらなかった。危うく「逆走車とワゴン車衝突、10人重軽傷」などという新聞ネタになるところだった。


運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:11638キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2008/10/13 23:37:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「ギザ十から・・・またつまらぬことを調べてしまった。 http://cvw.jp/b/122990/48715352/
何シテル?   10/17 01:01
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation