• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

また事故・・・

また事故・・・ 最近身の回りで社用車や従業員の私有車の事故が相次いでいる。最初はセルシオで居眠り運転し、対向車線の10トントラックと正面衝突した事故。セルシオが全損し、ドライバーは救急搬送されたが軽傷だった。次に、キューブで赤信号を見落として交差点に進入、交差道路から出てきた軽ワゴン車と衝突した事故。キューブが全損、ドライバーは全身が筋肉痛(?)になっただけで無傷。続いて、濡れた路面の東北道をアリオンで走行中、急な割り込みを避けようとしてコントロールを失い、中央分離帯に衝突した事故。アリオンが全損、ドライバーは頚椎捻挫と膝打撲、捻挫で通院中である。そして、最近のはMRワゴンで国道を走行中、オーバースピードでカーブに進入、焦って急ブレーキを踏んだためABSのない車が蛇行して制御不能になり、ガードレールに衝突した事故だ。こちらも全損らしいが、ドライバーは無傷である。
 どれもかなりの大事故の部類に入るのだが、最近の自動車の衝突安全性向上により、人的被害が最小限にとどまっているのは不幸中の幸いである。しかし、事故の発生件数は異常だと思う。これから雪が降ってますます事故が増える時期になる。私自身も事故を起こしたり巻き込まれたりしないよう、注意して運転しようと思う。

運転日報(デミ夫)

天候:くもり 後 雨  
積算走行距離:14616キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
Posted at 2008/12/18 21:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ

プロフィール

「クマにドヤされた道は避けるようにしてるけど、自宅から現場まで2キロもないから、そのうち「庭に大きな影があったので女房かと思って声を掛けたらクマでな・・・」ということになるかもしれない。年取ったときに武勇伝を語れるようにクマとの闘いをシミュレートしないと。」
何シテル?   10/08 03:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation