
長距離ドライブお疲れ様ということでスプラッシュの洗車をした。妻と2人でボディをふきあげてさっぱりした。
ところで、スプラッシュは昨年12月に電撃的に(?)購入した。その理由は以前述べたような
サンバーの安全性の問題もあったのだが、それ以外にトゥインゴが4人乗りなので5人乗れる車が欲しかったということがある。私はいつも奈良の実家に車で帰省している。遠い(860キロ)のであまり頻繁に帰省できない。歴代の愛車の中では黄色いK11マーチで1回帰省した後10年間帰省せず、
デミオになって1回帰省してから2年半帰省せず、といった具合だ。でも、昨年11月頃には虫の知らせで母が今年夏頃に亡くなるであろうことはわかっていた。だから、車で帰省して母を含めた家族5人であちこち出かけたりするのは最後の機会になると思い、サンバーからスプラッシュへの代替を急いだのだった。
かくして、スプラッシュは母にとって最後の「家族のクルマ」となるべく導入された。納車後早速
奈良まで出かけて5人乗車で奈良の街を走り回った。若草山の山焼きを5人で見物したのはよい思い出になった。そして今回、火葬場の骨上げに兄を含めた5人乗車で向かい、母を含めた家族全員で帰って来ることができた。重責を無事果たしたスプラッシュに「ありがとう。いい車だ」と声をかけたくなった。
運転日報(スプラッシュ)
天候:晴れ
積算走行距離:12950キロ
走行条件:市街地
乗員1~3名
Posted at 2011/09/07 23:40:21 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | クルマ