• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

「マイカー」は趣味の領域へ?

「マイカー」は趣味の領域へ? 今日は天気が良かったのでスプラッシュとトゥインゴの車内清掃と点検整備をした。私は自分の車のメンテナンス状態を自分の目でチェックする。それは、単に整備不良にならなければいいというレベルではなくて、きちんとメンテナンスされた車の上質な乗り味を楽しみたいと思っているからだ。自分の車は自分の納得のいく状態に整備しておかないと気がすまないのである。だから、私はレンタカーやカーシェアリングの車に乗るのがあまり好きではない。どうしても仕方ない場合を除いて「自分の車」を運転したいと思っている。

 近年の不景気を反映してか、自動車は「いかにエコ(ノミー)か」が重要視されるようになり、燃費や維持費を安く上げられる車が人気である。しかし、私はそういう「エコカー」を買おうという気が全く起こらない。この種の「エコカー」は乗り味の面で貧弱なものがほとんどでいくらきちんとメンテナンスしても乗り味を楽しめるようにならない。それに、デザインの面でも没個性で選んだ人のセンスや価値観を反映することがない。これではその車を選んで所有していることの満足感がほとんど得られないと思う。それなら、「マイカー」として所有する必要はなく、それこそレンタカーやカーシェアリングで十分だと思うのだ。おそらく多くの人にとってはレンタカーやカーシェアリングを利用したほうがよっぽど「エコ(ノミー)」な結果になるはずだ。

 こうして国産車の「総エコカー化」が進むと「マイカー」を所有するのは特に乗り味や車の個性に着目するような「趣味人」だけになっていくかもしれない。その頃には国産車では個人所有向けの車種は消滅しているかもしれない。ロータリーエンジン車生産終了の知らせを聞いて、そんな時代が現実に始まりつつあるのではないかという気がしてきた。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ
積算走行距離:14013キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2011/10/08 23:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

水中メガネ

水中メガネ水中メガネ・・・。

「第3のエコカー」の軽自動車、ホンダZと同じように2ドア+ガラスハッチの設計にすれば大幅に軽量化できて価格も下がるはず。それに加えてCVTを廃し5MTに、パワステも廃止すれば80万円くらいでできると思う。イースでは割り切りが足りないように感じられる。

運転日報(トゥインゴ)

天候:くもり 一時 雨
積算走行距離:20753キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員1~2名


無料アクセス解析
Posted at 2011/10/08 00:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 10111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation