• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

予約・・・はじめてのユーザー車検

予約・・・はじめてのユーザー車検 Keiの車検を予約した。はじめてのユーザー車検を師走の慌しい中でやってスムーズにいくだろうか。一応車検の前に予備検査場に持っていってチェックするつもりである。

 Keiは今回車検を通したら次回(2015年)までに退役させるつもりである。走行距離的にも、車体の錆的にも(汗)あと2年が限界だと思われるからだ。

 我が家に車が二台あるのは、当初妻と私の両方が通勤に車を使用していたからだ。妻の通勤車は最初はサンバーで、次はスプラッシュになった。しかし、その後妻が車通勤をしなくなり、スプラッシュの位置づけが曖昧になってしまった。私の車(トゥインゴ)の走行距離が多いので、スプラッシュと交互に乗るようになり、似たようなキャラの車を二台持っていることの無駄が目立ってきたのである。そこで、私の車1台だけにしようとしたのだが、やはり1台では走行距離が多すぎる(初回車検までに10万キロいってしまう)ので、近場のちょい乗り用のKeiを購入し、長距離とフォーマルな場に乗っていく用のプジョーと使い分けるようにして現在に至っている。

さて、Keiの次をどうするか(笑)。

 自分でも車のことばかり考えてどうするのかと可笑しく思うのだが、車好きの性なので仕方ない。プジョーがあるので、長距離を大人数乗車で走るような用途は考慮しなくてよく、車両本体価格、維持費とも安く、ちょい乗りの繰り返しに向いた車種がよい。そうなると・・・

1、電気自動車(iやリーフ)・・・ちょい乗りに向き、維持費も安いのだが、本体価格が…

2、軽乗用車(ただしMTに限る。プレオなど)・・・2015年から軽自動車税上がる。「維持費が安い」メリット大幅減の中で軽を選ぶ意味が…

3、軽商用車・・・軽自動車税が上がっても商用車はほとんど据え置かれる予感。昭和の時代の軽バンブームが再来する?MTもある。プレオバンなんて2ドアでスタイル的にも素敵。2シーターでもいいので軽トラでも。

4、小型商用車・・・最近プロボックスの一番安いグレードがトヨタ車の中で「ベストバイ」だと結論づけた。MTもある。

現在のところ、3か4が有力だ。あんなにたくさんの車種があるなかで、「プレオバン」「キャリイ」「プロボックス」しか候補に挙げられないのはどうしてだろう。そんなに偏った注文をしているつもりはないのだが。



無料アクセス解析
Posted at 2013/11/24 18:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 789
10 11 12 1314 15 16
1718192021 22 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation