• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

タイヤが鳴いて・・・視力回復

タイヤが鳴いて・・・視力回復 ショックを交換して、いつものようにKeiで走っていたら、視力がどんどん回復していることに気づいた。以前は右目の視力が低下し、乱視も入って夜間は大変見づらく「やっぱ歳だな。視力低下で運転できなくなるかもしれないな」などと思っていたが、ショックを交換したらあっさり回復した。ショック抜けした車の激しい揺れで目が酷使され、眼精疲労や乱視につながっていたようなのだ。
 たしか同じようなことを以前書いたことがあるはず、と探してみたら、デミオで経験していたようだ。視力低下(特に乱視)で悩んだらまずショックを疑ってみるべきなのかもしれない。

 それから、カーブでタイヤが鳴くようになった。これはショックを交換したらグリップが下がってタイヤが鳴いたというわけではない。前はショック抜けのために車体姿勢が不安定で、スタッドレスタイヤでも鳴かないくらいに十分減速してカーブを回っていたのである。車体姿勢が安定したことでいつものペースでカーブを回れるようになり、タイヤが鳴くようになったということだ。

 カーブを速く回れることは、省エネ運転のために重要である。山道で、カーブで大きく減速、直線で加速、またカーブで大きく減速ということを繰り返すと燃費が極端に悪くなる。カーブで速度を落とさず、直線でも加速せずに一定速で走れれば、燃費はよくなる。ショック交換・プラグ交換の後Keiの燃費が急によくなったようだが、ショック・プラグの両方とも寄与しているものと考える。
Posted at 2014/03/28 21:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 1213 1415
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation