
日本で娘のヘルメットを買ってきた。前はホームセンターで買った125cc以下用のセミジェットを使っていたのだが、その保護性能にまったく期待できないため、しっかりしたフルフェイスを入手したものである。とはいえ、すぐに落としたりぶつけたりする子供のために3万円のヘルメットを買う気にはなれず、6000円で買えるこのヘルメットに落ち着いた。さすがにARAIのヘルメットと比べるとクオリティには大差があるが、125ccのバイクの後席専用だからこれでも十分だろう。今後は妻が娘を後ろに乗せられるように練習するつもりである。ベトナムに来てから娘のヘルメットがしょぼいことがずっと気になっていたのを遂に改善することができた。
気になっていたことといえば、ブログ用の写真の転送もそうである。今まで写真はスマホで撮ってUSB接続でパソコンに取り込んで加工し、それからブログにアップするという手順だった。しかし、今使っているスマホにはUSB端子に防水用のキャップが付いていて、しかもそのキャップが頻繁に着脱するともげそうな脆い造りになっている。充電するときはクレードルに置いているからキャップを外さなくてもよい。写真も別の方法で転送すれば、キャップが壊れる心配がなくなるのである。
そこで、google driveを使って写真を共有することにした。WiFiに繋がっているときにスマホで撮った写真をアップロードしておけば、後でパソコンでダウンロードして加工し、そのままブログにアップすればいいわけである。簡単なことなのだが、いつも忙しくしていてスマホの使い方をじっくり考える時間がなく、とりあえずカメラとメールと電話が使えればいいやということで放置してきたものである。
そのほかにも、最近やっとモバイルSuicaとEdyが使えるようになったりとか、世の中についていくために一所懸命になっている今日このごろである。booking.comやLinked-Inも使えるようになったし・・・。(でもLINEはなんかめんどくさそうだから固辞している)
Posted at 2016/02/17 23:06:20 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ