
VERSYS-X300の車載燃費計はいつも35km/l前後を示している。一方、満タン法による燃費計算では30km/lである、給油ごとに満タンの程度に差があることを考慮しても、ほぼコンスタントに5km/lほど満タン法による燃費のほうが悪い。この差を説明するには、ガソリンが漏れているか、蒸発しているかして失われている(天使の分け前)か、燃費計が狂っているか、またはガソリンスタンドの給油機の表示が「水増し」になっている、などの理由が考えられる。
いずれの理由にせよ、5km/lの誤差は半端ではない。原因究明のため、まず正確な給油機を使っているスタンドを探してそこで給油してみることにする。ベトナム北部地域で、日本の出光興産が3か所直営ガソリンスタンドをオープンしている。ここではベトナムの出光の製油所で製造された信頼できる品質のガソリンを、日本と同様のPOSシステムを導入したスタンドで販売している。計量器の水増しはまずあり得ない。うちから最寄りの出光まで15キロほど離れているので普段は給油しないのだが、燃費計誤差の原因究明のため出光のガソリンを入れ続けて燃費計との誤差を観察する予定である。
今はいつものスタンドで入れたガソリンが満タンなので、これが無くなり次第出光のスタンドで給油を行う。その時点で平均燃費計もリセットして、出光のガソリンを使ったときの燃費計と満タン法燃費を比較する予定である。
Posted at 2018/08/21 23:28:11 | |
トラックバック(0) |
ベトナム | クルマ