• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

右側追い越し危険

右側追い越し危険 妻とタンデムでドーソン海岸に行ってきた。海にこそ入らなかったが、浜のレストランでエビやカニを堪能し、けっこう満足して帰ってきた。VERSYSに妻を乗せるのはこれが初めてだが、「高くて見晴らしがいいので気持ちいい」とのことだった。荷物の積載はトップケースとタンクバッグで、そこからはみ出す雨具はトップケースの上にネットで固定した。一泊ならこれでいいが、二泊以上だともう少し積載力が必要そうである。

 その道中でのこと。国道5号線をハイフォンに向かって走っていたら、ちょっと前が詰まったようになった。おばさんが自転車に露天商の商売道具を満載にして押して歩いているのである。そのおばさんを3人乗りのスクーターがゆっくり追い越そうとしているのでみな減速しているのである。私も65キロから30キロ前後まで減速して、後方の様子をバックミラー越しにうかがっていた。すると・・・。



 白いスクーターがかなりの勢いで接近してくるのを左のミラーでとらえた。



 そのスクーターからは私達の陰になって自転車のおばちゃんが見えないのだろう。左から右に進路を変更して、私達を右側から追い越そうとした。



 右側に出た瞬間、おばちゃんに気付いてフルブレーキをかけ、スキール音とともに一瞬私達と並んだ。右のミラーの下に白いスクーターのフロントフェンダーが見えている。



 私も何か事故回避に協力できないかとブレーキレバーに指をかけたが、タイミングが悪すぎた。白いスクーターは逃げ場を失い、自転車のおばちゃんに追突した。「バキッ」と大きな音がしたが、衝突速度はおそらく15~20キロ程度なので、大きな怪我はしていないだろう。



 このように、道路の端っこは何があるかわからないので、右側通行なら右側追い越し、左側通行なら左側追い越しは危険である。バイクだとついやってしまうのだが、勢いよく右に出て追い越すというのは最悪である。また、ベトナムを自転車で旅行したいという話をよく聞くのだが、日中でもいつバイクが突っ込んでくるかわからないので、けっこう危ない。交通量の多い国道のようなところはできるだけ避けたほうがいいだろう。
Posted at 2018/09/02 23:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ

プロフィール

「乗り心地の評価 http://cvw.jp/b/122990/48483823/
何シテル?   06/13 19:54
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation