今回のタンデムツーリング、暑い中で帰りは雨という最高とは言えないコンディションで片道3~4時間走ったが、後席の妻からは特に不平、不満は出なかった。着座位置が高いので運転者の肩越しに前が見えるし、見晴らしがよいので退屈しない。シートが大きいのでスペースが大きく、後席で少しポジションを変えられるので長時間でも苦にならない。マフラーが静かなので騒音で疲れないし、フェアリングやスクリーンによる効果で走行風を受けないことも快適さにつながっている。また、夫婦合わせて140キロを超える重量のため、サスペンションが適度な柔らかさでとても乗り心地がよい。この乗り心地には250ccクラスの割には大柄な車体が寄与しているはずだ。乗員140キロ+荷物10キロという積載でもフレームがよれる感じがなくて安定性が高いこともよい点だ。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |