• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

トレーラーで雪道

トレーラーで雪道 「トレーラーで雪道」という題から、「下り坂で気が付いたらトレーラーが自分を追い越しにかかってて…」とか、「上り坂で発進するときに4WDのデフロックにしないと微動たりともしない」とか、「カーブでトレーラーだけドリドリ」なんて想像をする方もいるかもしれない。しかし、残念ながら、そういうドラマチックなことは何も起こらなかった。確かに上り坂の発進で軽トラのケツが滑ってうにょうにょしたが、ちょっと辛抱すれば動き出すことができた。4WDは結局一度も使わなかった。特別な配慮や技能はまったく必要なかった。

 その理由として、この種のトレーラーはドライバーがその挙動に影響するような操作ができず、ただトラクターに追随しているだけなので、「何もすることがない(できない)」ことが挙げられる。ドライバーは普通にトラックを運転するようにトラクターを運転すればよく、「トレーラーを牽いているから」と特に気を付けることはない。急停止は苦手なのでその点だけは留意しなければならないが、雪道で急停止しようとする時点でドライバーとしては失格レベルなので、あえて指摘するほどのことでもない。

 結論として、雪道でもトレーラーを牽いてガンガン走れる。普通の国道程度の勾配なら、4WDでなくてもヒッチ荷重を調整することで問題なく走れる。ただし、今回のテストではタイヤが新品で新製品のスタッドレスだったことも高い走行性に寄与していることに留意。もちろん、モチロンギュでも凍結、圧雪の上ではツルツルすべる。滑りながらでもコントロールが容易でドキッ、ヒヤッとさせないのがよいスタッドレスである。ダンロップWINTER MAXX 2は高評価を与えられる。
Posted at 2019/12/06 23:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーラー | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 67
89 101112 1314
1516 17 18192021
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation