
娘が自転車の練習をするのに適当な場所がないので、名取のサイクルスポーツセンターに出かけた。仕事が非常に忙しくお疲れ気味の妻も誘って、3人でエブリイに乗って行った。
このサイクルスポーツセンターは先の東日本大震災の大津波で破壊され、2020年に再建、オープンしたものだ。20年以上前に長男を連れて行った記憶があるが、その後訪れたことがなかった。再建された施設は温泉やレストランなどを備え、建物自体が津波避難ビルになっている。利便性と防災に配慮された施設になっている。
2時間の貸自転車付き利用権を購入し、私はロードバイクとマウンテンバイク(時間内なら何台でも取り替えて乗ることができる)を、娘はクロスバイクを、妻はママチャリを借りて、1周4キロのサイクリングコースを回る。途中で休憩したり、面白自転車広場で3人乗り自転車に乗ったりしながら3周走った。合計12.9㎞走行した。コースはフラットで、海に近いので潮風が心地いい。午前中に降っていた雨も午後は上がり、雲の隙間から青空が見えて爽やかだ。ときどき道をカニが歩いているので踏まないように気をつけて走る。娘はかなりスムーズに自転車を走らせられるようになり、私はロードバイクで40㎞/h以上まで加速できて満足、妻は身体を動かしてリフレッシュでき、かなり楽しめた。
月曜日だったからか他の利用者もほとんど無く、専用コースをぐるぐる回るだけなら順番待ちも発生しないし、予約も必要ないということで、家族連れで遊びに来るにはよい施設かもしれない。温泉やレストランはまた次回試してみることにする。
Posted at 2025/09/08 19:04:52 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ