• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2005年10月21日 イイね!

芋煮シーズン真っ盛り

芋煮シーズン真っ盛り今は芋煮シーズン真っ盛り。平日でもこのように芋煮客(?)のクルマがたくさん駐車してある。東北に来る前は芋煮の存在を知らなかったので、川原に立っている「芋煮禁止」の看板の意味がわからなかったものだ。ひょっとしたら花見よりも盛況かもしれない芋煮、実は私自身はまだ体験したことがない。

運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:69キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2005/10/21 21:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年10月20日 イイね!

なるほど、さすが!な低品質

なるほど、さすが!な低品質 やっと時計の照明が復活した。ルームミラーの裏側に取り付けたスポット式のLEDで照らすことにした。このLEDを買うとき、自動後退の駐車場ですぐに点くかどうかチェックした。こういう自動車用品の品質はまったく信用できないからである。すると、案の定不良品で点かない。すぐに別なのと交換してもらってチェックすると、これも点かない。さすがに店員が出てきてテスターで自動車側のソケットをチェックするも異常なし。3つ目でやっと点いた。おそるべし、Chinaクオリティー。

 かつてスペースシャトルのフェイルセーフで軌道制御のコンピューターは4つあって多数決で正解を出すという話があったように思う。もしその4つのコンピューターがすべてこのLEDのような信頼性だとすると、ほとんど間違いなく計算を間違う、ということになってしまうのではないだろうか・・・。価格破壊は品質破壊でもあるのだ、と実感させられた。



運転日報

天候:曇り 時々 雨 
走行距離:187キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
積載:100㎏以上200㎏未満

給油:37.64ℓ 単価:99円
満タン法燃費:12.9キロ/ℓ
Posted at 2005/10/20 19:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年10月19日 イイね!

タイヤ寿命

タイヤ寿命今日は1万キロ毎のタイヤローテーションをした。外したタイヤの写真である。スリップサインこそ出ていないが、実際上寿命である。納車から約半年、2万キロの寿命だった。このまま11月まで乗って、スタッドレスに交換の際に廃棄する予定。全然グリップしないわりには寿命が短い気がする・・・。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:132キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2005/10/19 19:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2005年10月18日 イイね!

意外なところで不自由だ・・・

意外なところで不自由だ・・・ ボンゴは車高が1.9メートルなので、大抵の立体パーキングには入れない。それはそれで予想されたことだからいいのだが、平面式パーキングでも困ることがある。それは、ゲートのつり銭やチケットの取り出し口が低すぎるのだ。ベルトを外し、車内で中腰になって屈みこむような妙な姿勢をしなければならない。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:88キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2005/10/18 19:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年10月17日 イイね!

あれ?もういなくなった・・・?

あれ?もういなくなった・・・? いつものスタンド。この前の女の子いるかな、と思いつつ行って見ると、いつもの男性従業員1人しかいない。まさか、もう辞めてしまったのだろうか・・・。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:166キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200㎏未満

給油:38.47ℓ 単価:99円
満タン法燃費:12.7キロ/ℓ
Posted at 2005/10/17 18:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「クマにドヤされた道は避けるようにしてるけど、自宅から現場まで2キロもないから、そのうち「庭に大きな影があったので女房かと思って声を掛けたらクマでな・・・」ということになるかもしれない。年取ったときに武勇伝を語れるようにクマとの闘いをシミュレートしないと。」
何シテル?   10/08 03:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation