• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2005年12月27日 イイね!

地吹雪・・・きれいだけどコワい

地吹雪・・・きれいだけどコワい今日は風がとても強く気温が低いので地吹雪がすごかった。とくに写真のような田んぼの中の道は田んぼから巻き上げられた雪が吹き溜まりを作ったり視界を遮ったりと最悪。思わず停まってしまいそうになるけど、停まったりしたら追突されるかもしれないので手探り(?)で進むしかない。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:142キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

給油:33.90ℓ 単価:95円
満タン法燃費:11.0キロ/ℓ
Posted at 2005/12/27 21:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2005年12月26日 イイね!

週明けはお約束の・・・

週明けはお約束の・・・雪。月曜の朝にこうなってるとがっくりくる・・・。最近はこれくらいの雪なら横着してワイパーでぐいっと押しのけている。


運転日報

天候:雪 のち 晴れ 
走行距離:49キロ
走行条件:郊外一般道
積載:100㎏未満
Posted at 2005/12/26 19:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2005年12月25日 イイね!

「トランクに砂袋」はけっこう効果的かも

「トランクに砂袋」はけっこう効果的かも ボンゴのサブバッテリー、前は1個9キロのものを2個、サイドステップの後端あたりに載せていた。今度のバッテリーは1個30キロで、後席の背後、リアアクスルの前のあたりに載せている。こうすると、はっきり体感できるほど、雪道での後輪(駆動輪)のグリップが上がった。1600キロ以上のボンゴの車重に比べれば10キロや20キロなどしれたものだが、滑り止めには確実に効果がある。
 昔から「後輪駆動車は雪道でトランクに砂袋を積むと滑り止めになる」と裏技的に語り継がれているが、これは確かに効果あるもののようだ。




運転日報

天候:曇り のち 雨 
走行距離:167キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/26 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2005年12月24日 イイね!

こんなシーンで四駆ってほんとありがたい・・・。

こんなシーンで四駆ってほんとありがたい・・・。今朝、凍結した急な上り坂に最初後輪駆動でアタックしたが、大きくケツを振ってから遂には登らなくなり、やむなく四駆に切り替えた。「四駆でよかったな~」と思う瞬間を車載カメラが捉えていた。




運転日報

天候:曇り 時々 雪 
走行距離:81キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/24 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2005年12月23日 イイね!

停電対策もかねて・・・

停電対策もかねて・・・ ボンゴのサブバッテリー、従来のB-19×2では容量が小さすぎ、出先での電力の需要に追いつかなかった。何度も大きく放電して充電するということを繰り返しているうちに寿命もかなり短縮されたらしく、最近は新品時の三分の二以下の容量に下がっていた。
 このサブバッテリーは、災害時等に電源車としての機能を担うためにも搭載されている。昨日の新潟の停電ではかなりの長時間にわたって停電したようだ。新潟で起こることは宮城でも起こりうる。せめて12時間程度は電力を供給すべく、トラック用のバッテリーに換装した。130F51というデカさ。容量はB-19の4倍だから、従来の2倍に増加した。寿命の延長も期待できそう。


運転日報

天候:曇り 時々 雪 
走行距離:82キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200kg未満

給油:38.39ℓ 単価:95円
満タン法燃費:11.0キロ/ℓ
Posted at 2005/12/23 21:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation