• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

次の候補車・・・

次の候補車・・・ ボンゴの次はこういうのにしようかな、ということでカタログを取り寄せてみた。2トンのロングボデー。幅が2メートルだからキャビンがゆったりしていて、荷台長も3メートルあるから、遊びの道具やキャンピング用のキャビンを載せたりするのにも便利だ。ユニック付きだと更に利用範囲が広がるかも。
 しかし、全幅2メートル、全長6メートル、全高2.3メートルではたいていの車庫には入らない。クルマが大きいこと自体はじきに慣れるからどうってことないのだが、車庫証明が取れないのは難題だ。ユニック付きだと玉掛けの資格もとらなくちゃいけないのかも?


運転日報

天候:曇り 時々 雪 
走行距離:111キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2005/12/03 19:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2005年12月02日 イイね!

7ヶ月で25000キロ ・・・地震?

7ヶ月で25000キロ ・・・地震? 「お、キリ番GETだ!」と走行中にカメラを出してパチリ。納車からちょうど7ヶ月で25000キロ走った。

 おお、今地震があった。震度3くらいかな。


運転日報

天候:晴れ 時々 曇り 
走行距離:115キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

Posted at 2005/12/02 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2005年12月01日 イイね!

突っ張りポール

突っ張りポールボンゴのカーゴスペースに前後に仕切りを作りたいと以前から考えていた。リアドアから出し入れする大物と、サイドドアから出し入れする小さな手荷物とを整然と積み分けたいと思ったのだ。でも、なかなかよい知恵が浮かばなかった。
 今日ホームセンターで突っ張りポールを見ていて、「これで仕切ればいいんじゃないか?」と考えた。もちろん、クルマの内張りはぺなぺなのベニヤだから、そのままでは突っ張れない。売場に突っ張り棒用のベースプレート(?)が売っているのも見つけて、考えが固まった。
 ベースプレートを両面テープとタッピングスクリューで内張りのベニヤに固定して、そこに突っ張りポールを渡してみた。さすがに大きな荷重には耐えないが、単なる仕切りとしては十分実用的なものになった。不用なときはさっと取り外せるのも便利。


運転日報

天候:晴れ 
走行距離:127キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

給油:64.70ℓ 単価:95円
満タン法燃費:11.7キロ/ℓ

11月の
走行距離:3083km
消費燃料:268.22ℓ
燃料代 :25087円
月間燃費:11.5km/ℓ


Posted at 2005/12/01 19:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ

プロフィール

「反動 http://cvw.jp/b/122990/48762910/
何シテル?   11/13 01:16
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation