• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

とりあえず延命措置

とりあえず延命措置前輪タイヤのショルダーの磨耗が著しく、溝が消えてしまった。このままではゴムじゃないもの(カーカスとかベルトとか)が露出してきそうなので、とりあえず前後をローテーションして延命を図ることにした。これであと2週間はいけるだろう。


運転日報

天候:曇り 時々 晴れ
走行距離:128キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2006/10/26 19:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2006年10月25日 イイね!

タイヤ磨耗一週間分

タイヤ磨耗一週間分 左の写真が今日の右前タイヤ。右の写真は1週間前の右前タイヤ。1週間でこんなに目に見えて減ってしまうのだ。もちろん、サーキットを走ったりドリドリの練習なんかはしていない。普通に使ってこんなだから、タイヤ代の出費は相当なもの・・・。

運転日報

天候:雨 後 曇り
走行距離:176キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
積載:100㎏以上200kg未満
Posted at 2006/10/25 19:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵語 | クルマ
2006年10月24日 イイね!

もうクリスマスか・・・

もうクリスマスか・・・ ディーラーからのDMに「クリスマス」の文字が・・・。2006年ももう終わりって感じがする。


運転日報

天候:雨
走行距離:118キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満

給油:42.00ℓ 単価:110円
満タン法燃費:12.4キロ/ℓ
Posted at 2006/10/24 18:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2006年10月23日 イイね!

商用タイヤの恐怖

商用タイヤの恐怖 バン・トラックに装着されている商用タイヤ。荷重に耐えるし減りにくいし、値段も乗用車用の半分くらいなんだけど、雨の日にやたら滑りやすいのが困りもの。特に荷が軽いときは普通に走っていてもずるずる滑りっぱなしになる。
 このトラックも雨で滑ったのだろう。トラック側から見て左カーブの出口で左の側溝に落ちていたから、カーブ出口でアクセルを踏んだ瞬間にテールが流れ、そのまま左に落ちたものと思われる。電柱とかが無くてよかった。キャビン左角がちょっと壊れただけで済んだようだ。

運転日報

天候:雨
走行距離:159キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2006/10/23 19:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2006年10月22日 イイね!

こんなナンバーあったのか!これが話題の「ご当地ナンバー」?

こんなナンバーあったのか!これが話題の「ご当地ナンバー」? 行楽客で賑わう二口に現れた1台のボルボ。そのナンバープレートの奇妙さに一瞬目を疑った。よくある飾りのEUプレートとは違う。日本のナンバープレートがどこにも見当たらないのだ。そのうえ、領事館ナンバーとも米軍ナンバーとも自衛隊ナンバーともまったく異なる。













 これはまったくどういう種類のナンバーかわからない。そこでドライバーに訊いてみた。すると、ドライバーはフィンランド人でフィンランドから日本に来るときに車も一緒に持ってきたらしいのだ。そして、これは「仮ナンバー」とのこと。また帰国する際には持って帰るのでこれでいいらしい。

 超弩級のレア度ではないだろうか。


運転日報

天候:晴れ 後 曇り
走行距離:131キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200㎏未満
Posted at 2006/10/22 18:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「9月の走行距離 http://cvw.jp/b/122990/48687595/
何シテル?   10/01 02:01
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation