先のブログでフロントサイドメンバーの高さが衝突安全性に与える影響の大きさについて書いたが、実は私は以前から「サンバーのフロントサイドメンバーは低すぎるのではないか」と思っていた。実測してみると、地上からの高さは40センチである。乗用車のサイドメンバーはほとんどが40~60センチの範囲にある。40センチはかなり低いほうだといえそうだ。これだと、正面衝突の際に相手車のサイドメンバーがサンバーのフレームを外れ上部のキャビンを直撃することになりそうである。写真はボンゴとサンバーのフレーム高さを示したものだが、こんなにも違っている。
ATサンバーは3万キロ時にタイミングベルトが外れてバルブとピストンが衝突するという重大な故障を起こした。そのときにディーラーが持ってきた代車が写真のサンバートラックである。新車だが2人乗りなのには参った。その頃は3人家族だったので全員で乗れなくなったのだ。
引越しのときのドタバタでいろんなものが行方不明になっている。パソコンの中の画像を整理してCD-ROMに焼いたものも行方不明だった。今日なにげなく本棚をを見ていたら、CD-ROMの束を発見した。その中に画像の入ったものもあった。再生してみると、3年以上前の画像が現れた。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |