私の車暦では、エンジン排気量が550~2000ccの間で小さくなったり大きくなったりを繰り返している。今は660ccと1300ccだから、小さいほうの極端に振れている状態だ。サイクルとしては次は大きいほうに振れることになりそうだ。
先日生まれて初めてさくらんぼを食べた子亀の「向日葵」は、すっかりさくらんぼの虜になったようだ。今まで配合飼料しか食べていなかったから、「生もの」の旨さに夢中になるのも無理はない。次はお刺身を与えてみよう。
いろんな新型車に試乗した後、自分の車に乗り換えると「ああ、やっぱりこれはいい車だなぁ」と思う。カッチリしたボディや軽快な走り、特に楽しいハンドリングでデミオを選んで正解だったと感じる。だから、次の車をどうするかという想像が今のところあまり膨らまないでいる。デミオに当分乗るつもりなのだ。
マツダとスバルのディーラーに出かけた。マツダにはアクセラを見に行ったのだが、展示車にセダンが1台あっただけで、試乗車は無かった。セダンの後席で担当さんとかなりの時間話しこんでいたのだが、シートが大きく掛け心地が良くて、スペース的にも余裕でとても居心地が良かった。試乗車が用意できたらまた訪問するつもりである。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |