• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

アクセラ オワタ?

新型アクセラが発表になった。

MSアクセラにしかMTが無い。

別にいいんだけどね・・・orz

運転日報(デミ夫)

天候:雨 のち 曇り
積算走行距離:23080キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~2名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
2009年06月07日 イイね!

新型プリウス 試乗してよかった

新型プリウス 試乗してよかった 新型プリウス、すごい売れ行きらしい。これだけ売れていると「自分も買ってみようかな」と思うのが人情である。なにかの拍子にうっかり契約してしまうかもしれないので、その前にプリウスに試乗してみた。
 後席のスペースが広がり、普通のセダンと同じように使えることはよい点だ。しかし、実際運転してみて、ハンドリングとブレーキの操作性、および運転席シートの出来が「最悪」という結論に至った。まず、ハンドリングは路面からの感触や反力をまったく伝えず、船を操縦しているようである。タイヤと路面とのコンタクトの状況が伝わらず、「どれだけ回したか」という情報がすべてなので、テレビゲームのようだとも言える。さらに、ギア比がスローなので、普通に角を回るにもハンドルをぐるぐる回す必要があり、ノーズが重くて回頭性が悪いから、コーナリングが「苦痛」に感じられる。ブレーキはペダル操作と減速度の関係がリニアでなく、軽く踏んだだけで食らいつくように効く「カックンブレーキ」なので、交差点で止まる度にプライドが傷つく。もっと気になったのがシートの腰のあたりのホールドが無くて上体が振られてしまい、長時間の乗車は耐えられないことだ。
 ハンドリング、ブレーキが「最悪」評価になってしまうのはインサイトと同様であり、その点でも両者が「好敵手」であることがよくわかる。うっかり買ってしまう前に試乗できて良かったと思う。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り 時々 晴れ
積算走行距離:22930キロ
走行条件:市街地
乗員:1名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
2009年06月06日 イイね!

さくらんぼといえばカメ

さくらんぼといえばカメ今年もさくらんぼの季節がやってきた。
うちのカメはさくらんぼが大好物である。ただし、年中売ってるアメリカンチェリーはダメで、佐藤錦等の高級さくらんぼだけ食べる。昨年生まれた子亀のひまわりもさくらんぼが気に入ったようだ。小さな口ですこしずつ齧ってさくらんぼの半分を平らげてしまった。父亀の萬次郎が残りの半分を、母亀のあねごは1個丸ごと(種まで)食べた。

運転日報(産婆)

天候:雨
積算走行距離:18893キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
2009年06月05日 イイね!

自分の存在が薄れてきている?

自分の存在が薄れてきている? 最近自動ドアに「無視される」ことが多い。赤外線式の自動ドアはほとんど開かない。ドアの前に立っても反応がなく、前後左右にうろうろするのはかなり恥ずかしい。ドアを通過中に閉まって怪我をしたこともある。他の人はちゃんと反応するのに、自分だけが無視されているようなのだ。もしかして、透明人間になりつつあるのだろうか。赤外線防犯センサーもクリアできる泥棒向けの(?)体質なのかもしれない。
 写真は作並であった交通安全キャンペーンの光景。先月の事故を受けて実施されたものだ。雨の中でたいへんそうだった。

運転日報(デミ夫)

天候:雨
積算走行距離:22894キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:2名


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"

プロフィール

「@のうてんき。 不思議だけどよくあることですね…。」
何シテル?   08/27 05:07
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 5 6
78910 1112 13
14 151617 1819 20
212223 24 25 2627
282930    

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation