サンバーが車検から戻ってきた。車検の総費用は約8万円だった。
買い替えの時期でなくても、時々自動車を購入するシミュレーションをしている。次に買うとすれば、サイド・カーテンエアバッグとESCは必ず装着したい。更に言うとMTがいいのだが、それを言い出すとキリがないのでATで妥協することにする。そういう条件で国産車を見てみると、車両本体価格が軒並み200万円を超えてしまう。例えば、アクセラだと1500にはESCが付かない。デミオは全滅だし、ヴィッツはRSだけだ。インプレッサも2000のターボしか付かない。フィットやスイフトには付けられるようなのだが、価格が200万円に限りなく近づく。
常磐道三郷料金所から仙台宮城インターの間、上りは1400円なのに下りは1550円なのはなんでだろう~♪
子亀の向日葵が初めてのお刺身を食べているところ。
サンバーが車検を迎えた。4ナンバーなので初回から2年毎である。費用の見積もりを出してもらったら、10万かからないことがわかった。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |