一ヶ月間の代車生活が明けて、自分の車でいつもの通勤ルートを走った。「やっぱり車はMTじゃなくっちゃ」というのが正直なところである。また、代車が履いていた標準タイヤ(175/65-14の「ASPEC」)はグリップがかなり低くてハンドルがプラプラな上にロードノイズとハーシュネスが大きい。それに比べて自分の車は165/70-14とサイズでは劣るミシュランを履いているにもかかわらず、ハンドリングがずっとしっかりしていて乗り心地も良い。いくらコンパクトカーとはいえ、標準装着タイヤにはもっと「まとも」なタイヤを採用してほしいものである。
デミ夫が修理から戻ってきた。錆の出ていた鉄板の継ぎ目にシーラーを塗って塗装して戻してきた(写真は整備手帳にアップ)。
岡山でワゴン車がガードレールに「激突」して子供2人が死亡した悲惨な事故が話題になっている。確かに事故はドライバーのエラーによって発生したものであるが、悲惨な結果の責任をすべてドライバーに帰してもよいものだろうか。というのも、この事故は「不幸な偶然」が重なって起きたように思われるからだ。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |