• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

狼少年か

狼少年か 今日17時頃、携帯の緊急地震速報が職場のあちこちで鳴り出した。みな最初は何だかわからずキョロキョロしていたが、1,2分してから「福島で地震だって~」という声が上がり始めた。「強い揺れが来るんだって。玄関までお迎えに行かないと」などと言いながら待ったが3分経っても5分経ってもまったく揺れない。大げさすぎる警報だったようだ。
 これでは、本当に強い揺れが来たときには対応が間に合わないし、今回の誤報(?)経験で次は「どうせ揺れないんでしょ」と思われ狼少年化しないか心配である。

 私?私のはPHSなのでクスリともいいませんでした(汗)。

運転日報(トゥインゴ)

天候:晴れ
積算走行距離:6456キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/09/29 20:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2010年09月28日 イイね!

ゴミ出しは明るくなってからクマー

ゴミ出しは明るくなってからクマー異常気象の関係か、クマが人里に現れて被害が出るようになった。
都会だとカラスや猫が荒らすからという理由で前夜のゴミ出しは禁じられている。しかし、こちらでは前夜のゴミ出しは生命の危険を伴う。

 
運転日報(トゥインゴ)

天候:雨
積算走行距離:6329キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/09/28 20:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2010年09月27日 イイね!

きょうびの車はエンジンブレーキが弱い

きょうびの車はエンジンブレーキが弱い トゥインゴはエンジンブレーキが弱い。蔵王エコーラインの宮城県側の下りは3速でエンジンブレーキを使って下る。トゥインゴはどんどんスピードが上がってきて断続的にフットブレーキを使う必要がある。デミオのときは3速で下るとスピードが落ちすぎて時々アクセルを踏まなければならなかったのと大きく違う。
 1トン超の車体に1100ccのエンジンだから、エンジンブレーキも弱いのかもしれないが、660ccのサンバーと同じくらいの弱さなので、何かエンジン制御のやりかたが違うのかもしれない。スロットルを離した状態で燃料カットが働くとポンピングロスを減らすためスロットルバルブが開くとか、意図的にエンジンブレーキを弱める制御がなされているような気配なのだ。
 エンジンブレーキ力を弱めることは、燃料カットのまま惰性で走る時間を長くすることで燃費向上に効果があると思う。しかし、その一方で強力なエンジンブレーキが必要な場面では不便である。トラックみたいに排気ブレーキを装備したほうがいいのかもしれない。

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り ときどき 晴れ
積算走行距離:6149キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道・高速道
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/09/27 01:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2010年09月26日 イイね!

ミラー実験中

ミラー実験中 トゥインゴのミラーは欧州車らしく鏡面が小さい。鏡面が小さくても凸面鏡になっていれば広い範囲を見ることができるのだが、トゥインゴのミラーはあまり凸面ではなく見える範囲が小さい。取り扱い説明書には複合曲面のミラーを採用していると書いてあるのに、実際は単純な曲面のミラーが付いているのがルノーらしい。トゥインゴのミラーでは左右後方に大きな死角ができるし、バックするときに駐車スペースの枠をミラーで確認しにくい。
 そこで、カー用品店で補助ミラーを買って付けてみた。見てくれは悪いがミラーの死角はばっちり解消された。
 

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り
積算走行距離:5979キロ
走行条件:市街地
乗員:1名

なかのひと

Posted at 2010/09/26 02:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2010年09月24日 イイね!

蜜月?

蜜月? トゥインゴが点検から戻ってきた。すぐに近所をぐるっと一回りする10~20キロの散歩道を走ってきた。トゥインゴが手元に無い間、もの足りなくてしかたなかったのだ。トゥインゴが納車されてから二ヶ月、すっかり運転する楽しさの虜になっている。車を女性に例えるのは品が無いかもしれないが、一目ぼれして付き合いだした相手が相性もバッチリで、一緒の時間を過ごすのが待ち遠しくてたまらない、そんな心理状態なのだ。まさに蜜月状態なのである。
 
 ところで、トゥインゴにはデミオで使っていたスタッドレスを履かせている。かなり磨耗してきたので夏の間に履き潰すつもりだ。購入から2年半しか経っていないのに、ゴムの劣化が激しくひび割れが目立つ。保管状態が良くなかったこともあるが、ちょっと寿命が短いように思う。

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り
積算走行距離:5930キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1名


なかのひと

Posted at 2010/09/24 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
567 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 2122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation