• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

映画のワンシーンのようなクラッシュ

映画のワンシーンのようなクラッシュ 先日目撃した事故、映画のワンシーンのような派手な事故であった。
 以降の事故状況は、路面に残されたタイヤ痕等からの推測である。
 国道の緩やかな下り坂を走行していた乗用車が左側の歩道に乗り上げ、慌ててハンドルを右に切って対向車線にはみ出した。そこへ対向のトラックが来たのでパニック状態で左に急ハンドルを切ったところオーバーステア状態になり、道路沿いの駐車場に飛び込んで太さ30センチほどの立木に激突した。立木は真っ二つに折れて乗用車の上に倒れ掛かった。乗用車は駐車場にあったクリーニング屋のハイエースにも接触した。自動車の破損状態からすると、立木に衝突した際の速度は50キロ程度であろう。
 このような激しい事故にもかかわらず、怪我らしい怪我をした人はいなかった。ドライバーが最後まで回避操作を諦めなかったことがよかったのだろう。国道をはさんで駐車場の反対側は崖になっていて、歩道に乗り上げた反動でそのまま転落しかねなかった。また、急ハンドルを切ってスピン気味に道路を飛び出さなければ、トラックと正面衝突したかもしれなかった。それに、駐車場の入り口には石垣があって、立木でなく石垣に衝突したらドライバーは大怪我をしただろう。駐車場や歩道に人がいなかったのも幸運だった。
 このような幸運がいつも味方してくれるとは限らない。スピードの出しすぎと漫然運転は危険である。

運転日報(なし)


なかのひと

Posted at 2010/10/31 18:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2010年10月27日 イイね!

雪の備え

雪の備え そろそろ雪の備えをする時期になった。今年は異常気象が多発している。冬には突然の集中降雪があるかもしれない。雪で交通マヒが起こり、路上で立ち往生することになったら、どう対応すればいいだろうか。また、何を車に積んでおくべきだろうか。

 昔、東海地方で大雪が降り名神高速上で48時間にわたって閉じ込められた人が出たとき、私はたまたま高速を降りて名古屋近郊の駐車場にいたので、コンビニ等が利用できて何も困らなかった。高速上で閉じ込められていた同僚に何が一番困ったか尋ねたら、「タバコが切れたのが一番つらかった」そうである。まず車に積むべきはタバコなのか・・・。
 
運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り 一時 雨
積算走行距離:8402キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/10/27 22:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | まじめなサバイバル術 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

さむっ

さむっ現在気温4℃、さらに低下中!
明日朝はどんだけ冷えるだろう。

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り
積算走行距離:8297キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/10/26 18:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

眠れない夜

 眠れない夜、以前はよく車で出かけたものだった。そのような習慣は16歳の頃からで(その頃はバイクだったけど)、最近まで続いていた。独身のときも、結婚してからも、日本にいるときも、米国にいるときもだ。夜通し走って徹夜になっても、日中はちゃんと活動できた。
 でも、近頃は出かけるのがおっくうになってきた。事故のリスク等を考えるとあまり出歩く気になれない。まだまだ体力には自信があるけど、運転するときはできるだけ良いコンディションを保っておきたいと思うようになった。単純に年をとったということかもしれない。
 若い頃から夜はちゃんと寝ておけばもう少し身長が伸びたかも?(笑)
Posted at 2010/10/26 02:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

1000年に1度の厳冬!?学者って・・・

1000年に1度の厳冬!?学者って・・・ 近頃和風な甘味にはまっている。実は私が一番好きな食べ物は「伊勢の名物 赤福もち」であることを告白しておく。

 ところで、最近「北半球はこの冬欧州を中心に1000年に1度の大厳冬になる見込みであり、ロシアや中国では対策に動き出している」という情報がネット上に流れていた。「欧州では気温低下がすでに始まっている」とも。
 気になったので、欧州の気象データと長期予報をチェックしてみた。気温は特に低いことはないし、長期予報でも低温は予想されていない。つまり、「1000年に一度・・・」のニュースの信憑性は「?」である。
 あまり脅かさないでほしいものである。

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り
積算走行距離:8256キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名


なかのひと

Posted at 2010/10/26 00:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 56 7 89
10 1112 131415 16
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation