天気が悪くどこへも出かける気にならないし、買い物や洗濯などは昨日のうちに済ませてしまったので、家でゆっくりしている。この前ベトナムでベトナムコーヒーのフィルターを買ってきたのを思い出して、ベトナムコーヒーを淹れてみることにした。フィルターといってもペーパーフィルターやネットではなく、ステンレス製のカップの底に細かいパンチングがあるものを使う。ハノイの市場で6万VND(約300円)で買ってきたもの。





洗車してしまった。ついカッとなって、雨の予報などどうでもよかった。手当たりしだいに2台やった。今でも後悔はしていない。
5月の電気代が出た。ついに目標達成の196kwh、4941円まで削減に成功した。元々季節的に5月は電力消費が少ない(昨年6月は352kwh、8455円)のだが、電力量の削減率で比較すると4月は3割なのに対し、5月は4割と大きくなっている。これは、常時稼動するサーバーを2台から1台に減らしたことが大きい。サーバーの消費電力を50wとして、1日の稼動時間を20時間削減したとすると、30日で30kwhの節減になる。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |