仙台では今日昼過ぎまで台風の雨と風が強かったが、台風が通過した3時頃にはおさまってきた。午後6時には写真のような紫色の空になっているだけで、雨はほとんど上がっている。吹き返しの北風のせいか随分涼しくなってきた。
非常用備蓄食料の賞味期限が切れたので、日々の食事の中で消費することにした。先週は毎朝桃の缶詰を1缶ずつ食べていた。3日で飽き飽きするかと思っていたが、意外と毎朝でもおいしく食べることができた。
308のCDラジオに刺して使っていたSDカードリーダが壊れた。先週乗ったときにSDカードを認識せず、何度か抜き差ししたら使えていたのだが、今日乗ったらまったく使えなくなっていた。このSDカードリーダはドライブレコーダの「おまけ」として付属していたもので、青いのと黒いのがあった。もともと308で使っていたのは「おまけ」とは書いていない青いほうだったのだが、妻が欲しがったのであげて、「おまけ」と書いてある黒いほうを先月から使いだしたものである。どちらもまったく同じ製品のようだが、「おまけ」と書かれたほうがいじけて先に壊れたようだ。
月に一度の空気圧点検をした。ちゃんと規定の圧力に保たれていて補充の必要はなかった。近年のタイヤは空気が減少しにくくなっているように感じる。こういった部分もどんどん進化しているのだろう。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |