• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

物価高

物価高 リッター101円。これが灯油の値段だからビックリである。10年前は50円以下だったので、実に倍になったことになる。あまりの高値に暖房の使用を極力控えることにした。慣れれば室温12~14度くらいでもパンツとシャツだけのいつものスタイルで過ごせるようになった。
 さらに、小麦粉や砂糖も高い。いつも週末の楽しみにしている360円のロールケーキがもう販売されていない。いや、正確には360円のロールケーキは依然販売されているのであるが、大きさが半分程度になってしまった。実質2倍の値上げである。その小ささにガックリきて、ロールケーキを買うことがなくなった。替わりに60円の板チョコをかじって甘いものの欲求を満たしている。
 また、カメたちのご馳走である魚の刺身もひどい。価格は従前と同じようなのだが、身が実に小さい。以前は発泡スチロールのトレイから身が盛り上がっていたのだが、今はラップとの間に隙間ができて刺身が倒れてしまっている。トレイの中身がスカスカで従前の半分以下しか入っていない。こちらも寂しくなってしまって到底買う気にならない。
 「景気回復のために消費しろ」といわれてもこれではねぇ・・・。
Posted at 2014/01/04 22:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2014年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます本年もよろしくおねがいいたします。

 今まで何度か「Keiは雪国で絶大な支持を得ているベストセラー軽である」と述べてきた。写真のような20センチ程度の積雪でも、KeiならFFでもまったく問題なく走破できる。地上高とタイヤ外径は雪道走破性に絶大な影響を及ぼす。以前はパジェロミニのFFモデルのことを「クロカンのくせにFFって意味ないじゃん」と思っていたが、今は「それもあり」だと考えている。地上高とタイヤ外径さえあればFFやFRでも十分な走破性が得られ、本格的な悪路(クロカンコースのような)を走るのでなければ問題ないのである。

 
Posted at 2014/01/03 00:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「PCが戻るまで頑張る」
何シテル?   10/29 11:25
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
567891011
12 131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation