
ベトナムでは外国人が車を登録すると外国人用ナンバープレート(NNプレートと呼んでいる。日本のナンバーに置き換えると、「品川 外人 330 き 12-34」みたいな感じ)が交付される。今回購入したホンダも私自身が登録するのでNNプレートになる。
バイクの登録の書類を持って警察署に行ったら、最初に対応した女性の警官がブツブツかなり文句を言っている様子。そのうち奥から別の男性警官(女性警官の上司と思われる)が出てきていぎなりごしゃがれた。
男性警官いわく・・・
「あんたか、バイクを登録したい日本人ってのは。ここの警察署で外国人のナンバーを取るのは20年ぶりなんだ。手続きがわからないし、上級の役所に問い合わせるなど大変なんだ。
それに、あんたはこの省でナンバーを取る日本人第1号だ。先日からあんたの書類を持ってベトナム人が何度も窓口に来てたが、そんなヤツが代わりに手続きできるわけないじゃないか。外国人用のプレートはハイフォンで作っていて、それをハノイに認証に持っていかないといけない。ハイフォンとハノイの窓口とは連絡が悪いので直接足を運んで手続きしなきゃいけない。そのうえ、どうせ1回じゃうまくいかないから、何度も何度も往復しなきゃいけないんだ。ハイフォンまで60キロ、ハノイまで40キロ、それを何度も往復するこっちの苦労も考えてくれよ。
あんたのまわりにナンバーを取りたい外国人がいるなら、まとめて申請してくれ。そのたびにハイフォン、ハノイに行くんじゃたまらない。普通にナンバー取るのは20万ドンだけど、20万ドンじゃ脚が出てしまう。何件かまとめてやれれば助かるんだ。これ1件だけなら、20万ドンで済むかどうかわからない。
それに、いつナンバーが出るかは約束できないぞ。外国人用ナンバーなんてやりたくないんだ。手間がかかりすぎるからな。目処が立ったら改めて交付日程を伝える。本当に、とんだ迷惑だ・・・」
通訳を通じて聞かされたわけだが、その通訳いわく・・・
「この省の警察の間ではたぶん素浪人☆は有名人ですよ。この省で運転するときはくれぐれも慎重にしてください。『あいつか、外国人プレートなんて面倒なことをやらして警察に迷惑かけた日本人は』って目で見てますからね。この省でNNナンバーなんて極少数派ですから、ナンバーでみんな誰が乗っているのかわかります」。
Arai
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
Posted at 2015/09/26 00:28:28 | |
トラックバック(0) |
ベトナム | クルマ