私のFUTUREに家族で三人乗りして出かけたら、帰ってくるなり娘が「もうバイク乗りたくない」と言いだした。理由を聞いてみると「シートがぶわんぶわんして乗りづらいからイヤ」らしいのだ。確かに、シート形状が三人乗りには適していないような・・・。

今まで妻の通勤用バイクは知人から借りたFUTURE125だった。そのバイクを返すことになったので、後継の通勤用バイクを買ってきた。
妻のバイク選び、とりあえず安いやつでということになると、前後ともドラムブレーキになる。全部のブレーキがドラムなのは、今ではバイクと大型車(トラックなど)くらいしかないだろう。他はほとんど前輪だけはディスクブレーキである。ディスクブレーキのメリットはいうまでもなく、効きが安定していて高速や下り坂での連続制動でも熱ダレしにくいことである。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |