• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素浪人☆のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

リコール?回収?新品交換?

リコール?回収?新品交換? 写真のスマホ、E-mobileのGL07Sの無償新品交換が実施されることを「価格.COM」の告知で知った。なんでも、バッテリーの変形によりショートして火災につながるおそれがあるそうだ。対象は初期のロットに限られるとのことで、IMEI番号で検索できるようになっている

 それって、2年半前に買ったGL07Sを現行の新品スマホに交換してくれるってこと?などと考えながらIMEI番号を打ち込んでみると、ビンゴ!私のスマホは問題のあるロットに該当している。交換手続きはどうやってするのか、さらにホームページを読み進んでみると、残念なことに新品交換は現在もGL07Sを使った契約を維持している人だけのようである。私は2年経って解約してしまったから、新品交換はできないのだ。それでも火災の危険のあるスマホは回収したいらしく、解約済みの人には5000円の商品券を支給するらしい。

 2年半経ったとはいえ、まだまだ現役なスマホを回収されてしまうのはかなり残念である。とはいえ、そのまま使っていて火事になったらシャレにならない。今度帰国したときに回収してもらうつもりである。最初から最後までいろいろ問題のある、やっかいな端末である。最初のスマホであるMOTOROLAのPHOTONといい、このGL07Sといい、問題のある端末を引き当てやすい傾向があるようだ。みなと同じi-Phoneにしておけばよかったのかも・・・?

 今使っている京セラのSKT-01、富士通のArrows m02のどちらも「いわくつき」の端末なところが気になる。
 
Posted at 2016/03/14 01:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

またラーメン

またラーメンまたラーメンになってしまった・・・。

妙に寒いから暖かいものを食べたくなり、ラーメンしか思い浮かばなかったのだ。

このスマホのカメラ、なにかの拍子にまともに写真が撮れるのだが、次の写真では元のひどい画質に戻ってしまう。バグか何かなのだろう。
Posted at 2016/03/13 00:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2016年03月06日 イイね!

なんか昭和な風景

なんか昭和な風景 ベトナムは子供が多い。日曜日ともなると子供を含めて家族で3人、4人乗りしたバイクがたくさん走っている。これらのバイクはファミリーカーであり、日本でいえばステップワゴンやセレナのような車にあたる。

 パンダの着ぐるみの子供が乗っていたり・・・・



 フランクフルト(?)を持った子供のこの笑顔



 隣の車の子供に「どうだ~いいだろ~」とアピール(笑)

 多くの車が運転はお父さん、一番後ろにお母さん、その間に子供の三人乗りで走っている。私たちの車も同様に三人乗りである。家族で車に乗って出かける日曜日ってなんとなく昭和の雰囲気がある。なんだか懐かしい気持ちになるのは、自分の子供時代を連想させるからだろうか。

 ところで、妻と事故の原因について話していて、それが「ベトナムの交通ルールの第一原則」を理解していないことであることがわかった。これまで何度か述べてきたが、ベトナムの交通ルールの第一原則は「自分の前にあるものにぶつけてはいけない。それ以外は気にしなくてもよい」ということである。だから、妻の言う「全然左右を確認しないで通りを横切ったからぶつかったんでしょ」というのは弁解にならない。「全然左右を確認しないで通りを横切ろうとする車を前方に発見したら、それにぶつけてはいけない」が原則である。「まさかこのタイミングで出てくることはないだろう」という思い込みは禁物である。日本人には理不尽に思われるかもしれないが、それがベトナム流なので、結局は事故を避けられる行動をとって適応すべきであるということになる。
Posted at 2016/03/06 22:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベトナム | クルマ
2016年03月06日 イイね!

ハノイ風景いろいろ

ハノイ風景いろいろ 先週いったばかりのステーキハウスにもう一度出かけてきた。今度はきれいに撮れるスマホで写真を撮ったので再度アップしておく。なかなかおいしい肉を食べられないハノイの中では安くておいしいのでとてもおすすめである。

 その道中でいろいろと「ベトナムらしい」風景を目撃したので記事にしておこうと思う。
まずは「冷蔵庫を運ぶバイク」



パナソニックの普通の冷蔵庫である。「天地無用」なんてお構いなし。



警官も「無茶しやがって・・・」と見ている。

今度は謎のコスチュームのおばちゃん



バイクと長靴がミスマッチ



そしてバイクに乗る犬・・・





ネタが豊富で充実した日曜日だった。
Posted at 2016/03/06 17:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年03月05日 イイね!

付けててよかったプロテクター

付けててよかったプロテクター 妻が大通りを通行中に道沿いの駐車場から飛び出したバイクを避けきれず、側面に衝突して転んできた。ハノイ市内のことなので速度は40キロ以下だから大事故にはならなかったが、それでもプロテクター入りジャケットを見ると「付けててよかったプロテクター」ということがよくわかる。

 このジャケットの肘にはチタン合金のスライダーが、内側にプラスチックのプロテクターが入っている。路面に肘を打ち付けたのでスライダーは凹み、表面がツルツルに磨かれている。それでも肘と腕にはまったくケガをしなかった。設計通りに肘と腕を保護していて、効果は絶大のようである。

 プロテクターがない脇腹と足首は打撲傷を負ったので、プロテクターを付ければ完全に無傷でいられるわけではない。だが、肘のプロテクターがなければ肘は骨折するかひどい擦過傷になっていたはずで、これで十分元はとった(?)といえるだろう。暑いとか重いとか文句を言いながらもずっとプロテクター類を着用しているのは、効果を知る機会が今回を含めて3回もあったからである。

 ・・・しかし、バイクに乗り始めてから1年で3回はちょっと多いかもしれない・・・。

その1

その2
Posted at 2016/03/05 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「PCが戻るまで頑張る」
何シテル?   10/29 11:25
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation