
一昨日の地震(仙台市青葉区は震度5強)のとき、強い恐怖感のような、戦慄のようなものを感じた。正直言って、10年前の震災がトラウマになっているのだ。緊急地震速報のアラームを聞いただけでも寿命が縮む思いをする。
テレビニュースを見ていたら、ガソリンスタンドに行列している様子を映していた。これも、震災の記憶と関係していると思う。あのとき、ガソリンが手に入らなくて、移動手段が無くて難儀した人が多かったのだ。今回の地震と先の震災とは被災状況が全然違うけど、地震とくればすぐガソリンと条件反射的に動いてしまう人も多いのだろう。
話はまったく変わって、サンバートラックの工具箱の錠が開かなくなった。こうなることは予想していたのだ。鍵穴が開放しているような錠は、たとえキャップがあっても水分や埃が進入して、中のキーが作動しなくなるのだ。仕方がないので「バールのようなもの」でこじ開けた。そのうち工具箱ごと交換することにしよう。今でもけっこうサビてるし。
今履いているスタッドレスのプラットフォームはトレッド面の一番内側の溝にしかない。視認しにくいし、内側は摩耗が遅いので、サインとして適正に機能しないのではないだろうか。
クロスカブのエンジンを掛けてみた。問題なく掛かった。タイヤの空気はかなり減っていたので補充しておいた。やっぱりバイクはいい。暖かくなったらあそこに行こう、と夢想するだけで楽しい気分になる。今年こそ、ツーリングに行くぞ。
Posted at 2021/02/15 03:25:58 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ