今日の朝、二階のバルコニーに電動ウインチを設置し、机を引き上げる作業をした。ウインチは物干し金具にチェーンで固定し、スリングを掛けた机を妻に補助してもらいながら引き上げ始めた、そのときである。
電動ウインチでトレーラーにトレーラーを載せる。ヒッチに連結できるように作ってあるが、このような作業をするのに敢えてヒッチに連結する必要はなく、トレーラーに鎖で繋いで使用した。250kg程度のトレーラーを引き上げるにはまったく問題なかった。手動ウインチで上げるよりも当然楽である。リモコンのコードが短いので、今度延長することにしよう。
12月に入ってからダラダラと(?)引っ越し作業をしている。業者を頼まずDIYなので仕事の合間を見て少しずつ運んでいる。
カングーの保管場所がシャッター付ガレージになった。が、このガレージ、高さが2.1メートル程度でやや低い。カングーを入れるときにはアンテナを格納しないと当たる。トレーラーにクロスカブを積んでいるときもミラーがギリギリだった。
納車からひと月ちょっとで3333㎞到達。高速で楽に遠出できる車を手に入れた途端、この走行距離である。ヒッチを付けたのでトレーラーを牽いて荷車としても大活躍している。今日は洗濯機と冷蔵庫を運んだ(笑)。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |