
昨年の今頃、娘が18歳になったから、最初の車として何を購入しようか、というような記事を投稿していたような気がするが、その後どうなったかと言うと…。
1,娘が忙しくて教習所に行こうという意思(動機)が薄弱
2,練習用に安い中古のMT車を購入しようとしていたが、いいタマが見つからない
3,妻が固有スキルでパンダを召喚したので駐車枠が一杯
という流れで、教習所に行くのが延び延びになってしまっている。
練習用の車については、軽トラをまず使って慣れたらエブリイを使う、でいいかもしれないが、教習所については本人の意思が重要なので、その気になるまで待つしかないだろう。
その代わり、と言ってはなんだが、

この自転車を使って、運転練習をすることにした。
実は、うちの娘は自転車に乗れない。小中学校とハノイに居て自転車に乗る機会がなく、帰国しても高校はスクールバスがあったから通学で自転車に乗ることも無かった。何度か自転車の練習を持ちかけたが、本人のやる気が無いので、こちらも延び延びになっていた。ところが、大学生になった娘が夏休みに旅行に出かけ、観光地でレンタルサイクルが使えない(乗れない)ことがとても不便だったのだそうだ。「自転車練習しようかな」と言う娘に、「鉄は熱いうちに打て」ということで、自転車練習に付き合うことにした。
この自転車は昨年亡くなった妻の母が使っていたもので、20年以上前に購入したものだが、写真でわかるようにとても綺麗なままだ。スチール製の前カゴなんかはさすがに赤錆がひどいが、そのほかの部分はとても状態がいい。タイヤもオリジナル部品のようで、こちらはさすがに20年の歳月を感じるひび割れ具合だ。それさえ交換すれば、まだまだ永く使えることだろう。
というわけで、娘の運転歴も、他の子と同じように自転車からスタートということになりそうである。自動車教習に入るのはいつのことか。
Posted at 2025/08/29 17:50:24 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | クルマ