• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

ノイズ導入作戦

リアシートの戻しで音質が悪い方へ変わってしまった車内での排気音。 このままでは気持ちよく走れない。何か方法があるはずだ・・・。 で、思いついたのがリアシートの真ん中にある、「小物入れという名のフタ」。 これを改造してノイズが入るようにすれば、元通りのサウンドを聞けるのでは・・・!? そこで、昨 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/17 19:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2018年01月11日 イイね!

サーキットアタックから決別しようと(たぶん)決めた

サーキットアタックから決別しようと(たぶん)決めた
今日はこの冬初の積雪。ちょっとですけどね。 スイフト時代から、この時期はどのタイヤに・・・というよりも、DLのZ#系か、YHのNeova系どっちにするかで悩んできました。 しかし、今年は「ハイグリップにするか普通のにするか」、という部分で悩み抜きました。 というか「今後サーキットへ行くのか行かな ...
続きを読む
Posted at 2018/01/11 18:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年12月29日 イイね!

タイヤ買い換えの参考になるサイト

山道レベルでは全然問題を感じないNeova Rですが、摩耗具合を見るとリアがスリップサインで、フロントも写真の通りギリギリだったことに気づきました。 2月後半の関西サービス走行会を考えているのですが、これであと2か月弱持たせるのはなかなかキビシイな・・・(;・∀・) てことで、次のタイヤを考え ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 03:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年12月20日 イイね!

ブレーキローターを注文。

ブレーキローターを注文。
冒頭の愛機の写真は機種交換でやって来たニコンA900のファーストライトです。 光量が十分な環境なら結構キレイに撮れる模様。 ズームレンズで遠近感を調節できるのは、スマホに対する絶対的なアドバンテージですねー。 *************************************** 年明け ...
続きを読む
Posted at 2017/12/20 01:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年12月07日 イイね!

ナビリモコンの夜間の操作性を改善。

昨日、南紀へ出かけた帰りに実感したのは、新ナビのリルートが前任より早くなったことと、先日追加したリモコンの夜間の使いにくさ。 リモコンにはイルミが無いため、暗くなるとどこにあるのかさえ不明になります。 まー、最初から予測はしてましたが、ここまで何も見えないとは思いませんでした(;´・ω・) とい ...
続きを読む
Posted at 2017/12/07 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年12月05日 イイね!

ナビのリモコンを購入

先週に買い換えたナビのリモコンを楽天でポチりました。 基本的にはタッチパネルで操作するに不足はないのですが、揺れで手元が狂う場面が散見されます。 また、タッチ時に自分の手が邪魔で画面が見づらく、やはり手元が狂う・・・。 なるほど、それでリモコンか・・・。 といった経緯でポチった次第です。 注文翌 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/05 21:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年10月13日 イイね!

リアをハイパコしました( ´_ゝ`)

リアをハイパコしました( ´_ゝ`)
今日は関西サービスさんへ。 リアのスプリングをハイパコへ換装ですヽ( ・∀・)ノ 元々はアダプターを使ってswiftの直巻7kを入れていましたが、弱点である(というか設計上考慮されていない)線間密着を連発して大きくヘタってしまいました。 現在の仕様では150mm程度よりも長いバネが物理的に入りま ...
続きを読む
Posted at 2017/10/13 22:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年10月06日 イイね!

ハイパコを注文しました。

ハイパコを注文しました。
車高調をOHした際に判明したリアバネのヘタリ。 全長が8~9ミリ縮んでました。152ミリのバネなので最大6%程度のヘタリです。 それだけじゃなく、おそらく本来のバネレートも発揮していないと思われ、交換を決意しました。 元々入れていたのはswiftの7キロ。 愛機とは耐荷重が合っていなかった上に、 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/06 22:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年08月21日 イイね!

車高調OHのため、愛機を預けてきました。

車高調OHのため、愛機を預けてきました。
かねてから予定していた車高調のOH。 本日、予定通り関西サービスさんへ愛機を預けてきました。 順調に行けば数日で完了し、金曜に戻ってくる予定ヽ( ´∀`)ノ 前回はTRIAL経由で静岡のHKSへ輸送してOHしましたが、今回は関西サービスにて直接行うことにしたため、3倍の早さで終了です。 さて、M ...
続きを読む
Posted at 2017/08/21 22:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2017年08月16日 イイね!

ついに納得のいく形でリアシートを(右だけ)撤去!

ずーっと前からくすぶり続けていたリアシート撤去による軽量化。 その効果は4.8kgと、まずまずの威力です。 しかしながら、撤去後の後処理がネックで即戻しor構想倒れに終わっていました。 過去の経緯・・・。 ノー処理。 あまりにも美しくなく、ボツ( ´_ゝ`) 遮熱シート貼り付け。 ギラギラ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/16 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「入居の書類がややこしい。てか、やり方の案内が無い、または曖昧で対処に困る。そもそも提出書類の一覧が無いってのはどうなんだ(;¬_¬)」
何シテル?   10/12 13:01
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation