• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

サーキットアタックから決別しようと(たぶん)決めた

サーキットアタックから決別しようと(たぶん)決めた今日はこの冬初の積雪。ちょっとですけどね。

スイフト時代から、この時期はどのタイヤに・・・というよりも、DLのZ#系か、YHのNeova系どっちにするかで悩んできました。
しかし、今年は「ハイグリップにするか普通のにするか」、という部分で悩み抜きました。
というか「今後サーキットへ行くのか行かないのか」で悩んだ、と言ったほうが正しいです。

この選択は2年ほど前から繰り返してきて、結局Neovaになってきたわけですが、今年は違う選択になりました。


DLのDZ102。レインタイヤ普通のタイヤです。
ここに至るまでめちゃくちゃ悩みました。真剣に夜寝れませんでした。
10年続いた習慣を変えようというのですからね・・・。

102への変更で耐摩耗性とハイドロ耐性は向上しますが、グリップレベルは落ちます。
それを多少なりとも補うため、幅を245から255へ拡幅
それでも「サーキット走行もできなくはない」という程度のレベルにしかならんでしょう。
よって、今後は街乗り~山岳地帯出撃という生活になるかと思います。

ここへ至った要因としては、
①タイムアタックへのモチベーション低下
②資金的要因(貯金とか他にお金をかけるべき所があるとか)
③普通に山を走ったり、愛機を眺めるだけでも幸せを感じるようになった

ってところでしょうか。
特に①はヤバイです。集中力を欠くことはクラッシュにつながります。ちょうど1年前に鈴鹿でそれを実感しました。
そのため、これ以上は止めるが身のため、と思い至った次第です。

ただ、排気ポートのメンテがてら、年1回くらいは邪魔にならないように走ろう、とも思っています。
今日は今後のカーライフが大きく変わる、重大な選択を行った日になりました。

空は今日の気分そのものでしたね・・・。
Posted at 2018/01/11 18:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「一週間ぶりに出勤。復帰初日から5連勤かよ、と思ってたら休みが一日消えて6連勤に増えてた。もう一回倒れるか。」
何シテル?   08/08 14:31
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation