• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muller@トラブル三昧(;´・ω・)のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

タイヤを注文。09は待てませんでした(;´∀`)

昨日、TRIALにてタイヤを注文してきました。
注文したのはネオバです。最新鋭の09ではなく、08R。


だって全然出てこないんだもんなぁ、245/45R17が(;´・ω・)

現在装着中のタイヤがほぼ限界で、本当に限界まで使ってしまう(09のラインナップ設定を待つ)と、デリバリーが間に合わない恐れがあります。
それなら、少なくとも確実に間に合う08Rを使おう、ということです。
別に08Rも不満点は全然ない上に、逆に裏組みできるし。それにどうせ1年~1年半で次の交換サイクルが来るからねー(;´∀`)
交換自体は盆明けの予定です。

午前中はタイヤの注文を行い、午後からはSABにてEGオイルとデフオイルの交換。
後者はLSDの機能が回復するかもと淡い期待を持っていましたが変わらず。
OH確定ですが、今後の予定を考えると秋に実施できれば良い方です。
ほぼオープンデフ化してますが、走れないわけではないので我慢できそう・・・かな。

で、我慢できないのがエンジンオイルの逆流です。
はい、また発生です(´・ω・)

最初、オイルが漏れてるとか言われたんですが、吸気管へ逆流したやつが地面に滴ってました。
こういった事態は初めてではないので、事前に給油は9割までと伝えてあり、実際に8割程度の給油だったのですが盛大に逆流・・・。
一気呵成に注ぎ込んだのが原因である可能性が高いです。洪水のバックウォーターみたいなものですね。
自宅で9割まで入れてみたら何も起きなかったので多分そうだろうと思います。

現場はこの惨状でした。

インテークボックスとその下の土台にもオイルが溜まり、まさに阿鼻叫喚の状態。。。
スロットルの向こうには行ってなかったのが不幸中の幸いです。

結局、エンジンからの灼熱地獄の中、掃除に2時間(しかも完全にはキレイにならなかった)。
さらにHKSのインテークフィルターが湿式化して使用不能に(ノД`)・゜・。

フィルターは即日YAHOOショッピングで注文し、それが届くまでは、「イタリアのスケスケフィルター」(危険度が高いので封印中だった)を臨時使用しています。

余談ですがHKSのフィルターは枠を再使用できるので割安です。

今回の件は逆に言えばオーバーフローの原因バリエーションが新たに発見できたとも言えます。
次回からはエンジンオイルは「満タンにしない」「ゆっくり注ぐ」をオーダーしておくことで、問題の発生を防止できるだろうと、まあ前向きに考えるようにします・・・。
ほかのRX-8ユーザーの方はこんな経験ないのかなー・・・?
Posted at 2022/08/09 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「気温が35℃に迫る中、オイルクーラーのフィン起こし。日陰とはいえ、大変な労働です。でもその苦労で冷却性能が少しでも戻るなら・・・(`・ω・´)」
何シテル?   07/24 13:32
2012年4月半ばにスイフトターボを岡国にてクラッシュで亡くしました。 後継機としてRX-8 Type-RSを手に入れ、2012年12月に軽装備ながらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ RX-8 RX-8 RS (マツダ RX-8)
5年越しの夢を手に入れました。 2012年12月に本機でのサーキットデビューを果たしまし ...
その他 自転車 DAHON Route (その他 自転車)
先代のアーバンレーンを引き継ぐべく購入。 以前同様に主にRX-8の艦載機として使用してい ...
その他 自転車 Yeahアーバンレーン (その他 自転車)
折りたたみ式自転車。 クルマに載せて行き、現地の足として利用するために購入しました。 と ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
我が生涯の愛機、だったマシン。 スーパーストラットじゃない方の231。 2006年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation