先日岡山国際サーキットで行われた、SAB主催の走行会の報告です!
慣れない土曜日の高速道路のため、渋滞を覚悟していったんですが、宝塚あたりで混んだぐらいでとりあえず済みました(;^ω^)
現地に到着(11時ごろ)すると、結構ガランとしてます。どうやらココは平日のほうが賑わっているようです。
唯一、マーチのCUPカーがたくさん走り回ってましたが。。。
12時半に受付が終了。
参加車両のなかに事前情報にあった、ワンボックスはいませんでした・・・。
やっぱりそりゃムリあるだろ。。。(^ ^;
参加車両はやはりよく見かけるクルマばかりになりました。
例外的に
アリストとかいましたが。。。
ドラミを済ませ、13時20分より1本目の走行開始!
気温は24℃。日差しが強く、かなりの暑さでした。
*タイヤの空気圧は前後240kPa狙いでいきます。
(エアゲージを買い換えたので単位がいままでと違います)
いつものように慣熟走行からスタート。
3週目、裏ストレートから
「行くぜ!」とアクセルを踏み込んだ瞬間、
それは起こりました(; ・`д・´)
Σ(゚Д゚ υ)ボンネットのゼッケン剥がれた。。。
(^ ^;)ムチャクチャカッコ悪いです。。。
ハザード焚きながら速攻スローダウンでピットイン。
バックスの人
「ボンネットは熱でビニテ剥がれやすいんですよ」
といって、別のテープで貼りなおしてくれました。
*しょうがないじゃん、いつもは両ドアに貼ることになってんだもん。
ボンに貼ったことなんて、ほとんどねーんだヨ!
というわけで、仕切りなおし。
・・・と思ったら、アコードがクラッシュで
赤旗ストップ・・・!
<今回はコースオフ・クラッシュが多かったですね・・・。いっぱい見ました。。。>
結局、ほとんどまともに走れぬまま1本目終了・・・。
タイムは2'06台。。。
2分切り目標だったよなー・・・。
これじゃ、うどんで首吊るどころか紙鉄砲で銃殺ですよ。。。
で、正式タイムが出ます。例によって順位の下から自分の名前を探す・・・。
・・・5位・・・。
Σ(゚Д゚ υ)こんなタイムで、なんで5位なんだ・・・!?
一桁順位なんて自分のサーキット史上初でした(;´∀`)
ちなみに、正式タイムは
2'06.223。
NAでも出せる数字です。
最悪・・・(# ゚Д゚)
そして2本目。
このころから雲が増えて完全に曇りに。条件は1本目より良くなっています。
*設定は気圧を前後10kPa上げた以外は変更なし。
今から思えば、リアの減衰を少し固めとけば良かったです。
2本目はかなり順調に走れました。
それでもタイムは一向に上がってきません。。。
遅いクルマの処理に慣れてないのも一因だと思います。
いつもは抜かれてばかりですからねー・・・(^ ^;
そうこうしているうちに
水温警告が「ピー・・・!」
さらに
油温警告も「ピー・・・!」
(#・∀・)うるせー!だまれ!
というわけにもいかず、クーリングする羽目に。。。
冷却はかなり対策してるはずなんですが、それでもまだ足りないようです(´・ω・`)
最終的にタイムは
2'02台で終了。
足が未調整だったのと、エンジンの熱ダレが原因だった、ということにしときましょうか・・・(´・ω・`)
正式タイムを待ちます。。。
出ました。
2'02'102。
・・・7位・・・。
Σ(゚Д゚ υ)こんなタイムで、なんで7位なんだ・・・!?
ある意味貴重な体験を今回はさせていただきました・・・(^ ^;)
*********************************
今回の反省点。
①結局2分切れず。今度は7月なんで、ハードル高いなぁ・・・。
②ブレーキングが甘い。特に1コーナー。
③タイヤマネジメントがやっぱりヘタ。AD08がブロックのカド削れちゃってます。
④冷却どうしよ・・・。これ以上やることありませんよ・・・。
今回の収穫。
HIPERMAX III SPORTは使える!
慣らしがほぼ終わったようで、行きと帰りで感触が全然ちがいます。
コイツをうまく使いこなせば、2分切りはきっと達成できます!
Posted at 2009/05/25 01:03:35 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ