まだ未装着のホイールでちょっと大騒ぎしました(;^ω^)が、早くも次のパーツについて考えを巡らせております(・∀・)
というか半年以上前から全ては予定済みなんですけどねー。
しかしここに来てその予定を変更するかもしれないです。
本来、タイヤの次はメタルキャタライザーだったんですよ。
8の触媒は結構割れやすいという専らのウワサですから。
でもそれって本当にそうなのかなぁ・・・?
あと2回ぐらいサーキット走行するぐらいいけるんじゃね?
・・・ってことで代わりに急浮上したのが
マフラー交換
元直管仕様ユーザーとしては「ある程度のサウンド」はやっぱり欲しいわけですよ(;^ω^)
ちなみにマフラーはキャタライザーの次の予定でした。
* 現在の候補 *
最有力 藤田ENG Sonic SR II
サイレンサーが消音材を使わない隔壁構造ということで、音質が一番クリアそう。
排気効率はちょっと落ちそうな気がしますが、低速トルクが稼げる・・・?
素っ気ないデザインが逆に機能重視という感じで、自分好みです( ´∀`)
2番手 LEG クラブスポーツ Tiテールマフラー
焼き色のついたマフラーって、ドレスアップパーツっぽくてイヤなんですがRX-8なら似合うかな、と。
テールエンドが100mm径というのがイイ。
難点は音量が思ったより控えめの可能性があるということ。
3番手 R Magic チューンドサイレンサー
焼き色付きで音量もそれなりにありそう。
ただ、先端に「R Magic」のロゴが付いてるのがちょっと・・・。
他のショップのロゴが付いたパーツが使えないじゃないですか(;^ω^)
これらと並び、羽根も付けたい気分です。
羽根、かなり効くんですよね。
見た目のインパクトもあるし。
身内的にはイタイ仕様になりますが(;^ω^)
付けるなら
LEGのGTウイングの1択です。
どれを付けるにしてもそれは夏前の話になります。
つまり、サーキット走行お休みの時期。
ということを考えるとキャタライザーよりマフラーかな・・・?
(;^ω^)うーん、カネが無いほど夢は膨らみます・・・。
Posted at 2012/12/27 21:06:15 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ