香りの強い甘い物を車内で食べると、その香りが残ってしまい、数日から数週間抜けない状態が続きます。(メロンソーダとか最悪でした)
二酸化塩素系消臭剤も効果がなく、その都度スチーム消臭をかけるという事態に。。。
この状況に対し、ついに切り札を投入しました。
シャープのプラズマクラスターイオン発生機。

これでダメなら車内で甘い物は禁止するしかない・・・?
高さがかなりあるので後席のカップホルダーに設置しました。
イオン発生部が盛大にノイズを出すため、電装品から遠く離れたこのポジションは、そういった意味でもベストでしょう。
さらに、電源からのノイズ混入を低減するため、フェライトコアも取り付けました。
コアがカタカタ言わないようにクッションを巻いてあります。
また、思ったほど直径がなく、振動や揺動でカタカタ言うこと間違いなしなので、手持ちのスポンジ等を利用してガタつきをなくす努力もしました。
*************************************
では肝心の効能です。
「仇敵」のメロンソーダを試しに車内で飲んでみたところ、車室内の香りはわりとすぐに取れることを確認。
ですが、どうもエアコン内部に香りが残るらしく、空調が作動すると吹出口からメロンソーダの風が・・・orz
要因としては、エアコン内部は空気が高速に流れるため、取り付いた香りとイオンが反応する余裕がないためではないかと考えられます。
そのため、ここは時間がかかるのかもしれませんね・・・。
まだ設置初日のため、もうしばらく様子を見てみようと思います。
Posted at 2019/07/11 20:05:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ