
先日、ハイビームをLED化しましたが、照射方向の調整がつかず、保留となっていました。
発光部が水平方向に向かなければならないのに、どうしても上下方向になってしまうのです(´・ω・`)
で、その原因がハーネスの長さ不足。
個体差なのか、ウチのRX-8は配線長の余裕が全くなく、調整の余地がありませんでした・・・。
そして今日、注文していた延長ハーネスが届いたので調整を試みました。

送料込みでもお値段わずか900円足らず。
商品名は
「社外 HID LED用補修用 H8 H11 ハーネス2本セット」。H9でも使えます。
このように、コネクターが真上か、真下に向くように取り付けできれば完璧です。

この状態で発光部はキレイに水平方向に向きます。
運転席側は完璧( ´∀`)
助手席側は干渉により、これが限界でした。
これ以上は神でも不可能ですが、とりあえずここまで来られれば文句はありません。
この結果、ムダに上方向に出ていた照射光が激減し、自然な配光に( ´∀`)
また、ハロゲンに比べて明らかに射程も伸びました。
助手席側灯体の角度が完璧でなくとも、実用性に問題はなさそうです。
これにて、ついに悲願のハロゲンハイビーム脱出を達成!
真っ暗な夜道が楽しみになります( ´∀`)
Posted at 2020/08/06 21:57:10 | |
トラックバック(0) |
チューニング | クルマ