Luftジムカーナはだいたいいつもシーズンが終わってから最終戦だけスポットで参戦するパターンが多かったのですが、1日で5,6本走れて、1万円未満で、タイムアタックもあってととてもお得なイベントなので、今年はちょっと早めにエントリー。
もうさすがに1日10本とかしんどいので、これくらいの内容が充実していい感じです。
あとLuftジムカーナはだいたいいつもペナルティやらミスコースやら不完全燃焼やらでいい思い出は無いのですが、最近ジムカーナ熱の上がってきた会社の同僚が走りたいというのもあって開幕戦から参戦することにしました。
最近テストらしいタイヤテストもしていなかったのと、急に夏っぽくなってきたので、夏タイヤのテストもすることにしました。
ラインナップは…シバタイヤR23TW280(新コンパ)とR23TW200Sです。
RE71RSも入れたかったのですが、R1Rを履くために外してしまいました。
それはまたのお楽しみという事で。
朝の1本目の路温はすでに50℃
とりあえずTW280から…
まぁいつもどおりそこそこ食う。
なんか知らんがタイムはオーバーオールらしい。あれで?
きっとβ11の皆様はまだエンジンがかかってないのだろう…
ここは名阪なんかより速度域が高いので、かなりシバいた感じはあったのですが、タイヤは全然平気そうです。
という事で2本目はTW200Sにて…
路面温度はほぼ変わらず。
うーん、さすがに食うな。TW280とは全然違うな。
という事で、約1秒タイムアップ。P1あったけど。
ロードスターな皆様もエンジンがかかってきたみたいです。
と、この時点で明らかな違いを体感したので比較する必要が無くなってしまいまして、その後ずっとTW200Sでした。
そして3本目はタイムアタック1Try
まぁまぁ無難にまとめてクラス暫定トップ!総合2位。
そして昼休みを挟んで4本目。
相方のタイムがあんまりパッとせず、ミスコースも多いし、指摘したコース取りもなかなか直せないので、横に乗せて軽く走ってみせました。
5本目はタイムアタック2Try
オーバーオールを目指すべく、ちょっと頑張ったんですが、後半集中力が切れて止まりきれずにP1、その後もD1があったりとメロメロ…
いつものLuftの時みたいだけど、今回は1Tryにちゃんとタイムが残っていたので逃げ切りでクラス優勝!総合3位。
表彰式で「本当に660cc?」と聞かれたりしてちょっとうれしかったり^^;
結構パワーコースかと思うのですが、狭いセクションがいくつかあったので、そこでタイムが稼げたのではないかなと思います。
これだからジムカーナは面白い…
今回は途中でマシントラブルがあったので、進行が遅れて5本走行でした。
通常通りに進行すると6本走行です。
しかしまだ日も高い時間、帰りの移動で熱中症になりましたorz
競技中は水分補給とか気を付けていたんですが、帰りは西日を顔に受けながら運転し続けたのが失敗でした。
でもまぁ帰宅後のビールは旨かったです。
Posted at 2025/07/01 23:13:37 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記