• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

スラハン購入

とりあえずハブベアリング交換の準備が整いました。
スラハンを買うにあたって、いくつか選択肢があったので、今日はその内容でも書こうかと。

ざっと3種。

・順当にストレート製(各種引き抜き作業用のスライディングハンマー)
 ケースや各種アタッチメントが付いてますが、ハンマーの重さが現状と変わりないのでNG。

・4穴5穴兼用(ハブスライドハンマープーラーセット4穴・5穴兼用)
 アタッチメントは無いですが、ハブ抜き用としては廉価。

・4穴専用(ハブスライドハンマープーラーセット4穴用)
 送料含めて安いし、重いし、兼用と悩むところ。




で、結局買ったのは...

ハブスラハン4穴専用

きっと今後も大きい車を買うことは無いだろうという事。
4穴で固定するので、ハブボルトへの負担が少ないであろう事。
そして、アタッチメント形状が置いておく時に安定がいいだろう事。

という理由です。

その気になれば、アタッチメントだけ探してくれば5穴も対応できそうです。

ハブスラハン4穴専用(アタッチメント)

しかし重いです。
もしこれで抜けなかったら裏技を使うしかないな...
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/12/07 23:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 8:39
おはようございます。

スラハン購入っすか!
既に専門分野なのでスゴすぎです(笑

抜けなかったら・・・抜けるまで頑張るが
いいかも?(笑
コメントへの返答
2011年12月8日 12:25
いえいえ、競技車はハブベアリングの交換頻度が高いので、通常分野の範疇ってことで(^^;
どうしても抜けなかったらコトブキさんの所に持っていきますので、よろしくお願いします(笑)
2011年12月9日 3:58
前に乗っていたC73Aミラージュ四駆ターボはリアドラシャのベアリングがすぐに焼きつくので、ドラシャを抜くのにスラハンが欲しいと思ったことあります。

駄菓子菓子!!

同じオーナーの整備好きの人に聞いたら、ブレーキローターを逆組みして裏から叩けばスラハン要りませんと言われてあまりの簡単さに呆然としたことがありましたwww

ハブベアリングがそう簡単に整備できるとは思いませんが、そんな裏技もあったんですね(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2011年12月9日 23:17
さすがにアルトの構造ではそうもいきませんが、メーカーが違うと色々違うモンなんですね。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation