• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

アルトのボンネットが開かない件 〜AFTER STORY〜

タイトル遊びは小休止です。

2020年04月07日 アルトのボンネットが開かない完

で、一旦完結していたんですが、こないだの地区戦の片付け時にまた開かなくなりました。
ただ違うのは、以前は車内のレバーはスコスコ動いていたのにボンネットが開かなかったのですが、今回はレバーが動かない状態でした。
まぁその場は無理矢理引っ張ってなんとか開けたんですが、引っ張った状態で止まってしまい、逆にボンネットが閉まらなくなったので、ボンピンで抑えて帰りました(汗)
これは フードラッチレリーズケーブルが原因だろうという事で交換することにしました。



過去データを確認したら3年弱持ちました。いや、3年も持たなかったと言うべきか。
どうやら原因はエキマニの熱害。被覆が溶けてます。
まぁ溶けているのは以前から知ってたんですけど、きっと今回でインナーまだ逝ったんでしょうね。



という事で、対策をして交換、取り付け。
また気持ちよく開くようになりました。



ちなみにこのケーブルは過去何回か交換していますが、普通は頻繁に交換するようなパーツじゃないはずなので、きっとこれで10年くらいは持つだろう(知らんけど
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2020/08/25 22:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年8月26日 14:10
見て・・・「あー」という感想しか出ないくらいに熱害のヤバそうな場所だったんですね・・・目指せ10年!w
コメントへの返答
2020年8月26日 15:22
次に交換が必要になった時にはもう部品が出ない予感しかない…(;´Д`)
2020年8月26日 19:33
スピンオフではなく続編とは!
人気シリーズだったんですね(違)
コメントへの返答
2020年8月26日 19:40
あ、そうそう、それ!スピンオフ!
それが出てこなくて適当に誤魔化しましたw
2020年8月26日 20:20
これの交換で3倍速く走れそうですね。(メンタル的にw)
コメントへの返答
2020年8月26日 20:40
はい、再車検でドキドキする必要が無くなったので、思う存分走れますw
2020年8月27日 13:53
「タイトル(例:不具合)・復活偏」みたいになってきましたね。
さしずめうちの場合「トランスミッション(歯車)粉砕・復活編」かな?
あ、みっしょん直りました。予想通りカウンターシャフトの疲労破壊でした。
コメントへの返答
2020年8月27日 14:08
地区戦までに直って良かったです。
粉砕してたんですか。きっとパワーの出しすぎですね(笑)

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation