• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

最終戦その後...

上司に結果報告したところ、シリーズ優勝祝いにプレゼントを用意してくれていたようなのですが、残念ながら残念賞になってしまいました。
ブツについてのコメントはひとまず置いとくとして、こういう活動を理解してくれるのは有り難いことです。感謝感謝。

残念賞

その後、私の1ヒート目と他選手の2ヒート目をざくっと動画で比較してみました。
結果として、ブースト1.1kでも思ったよりも勝負できる感触を感じました。
ブーストの立ち上がりが前よりいいので、早めにアクセルの踏んでいける四駆では思ったほどウィークポイントにはならないみたいです。ただ、以前よりは確実に遅いでしょうけど、その分ターンに回せれば...と思ってます。

優勝したS木選手とは、完全にターンセクションでのタイム差です。こればっかりは致し方なし。
直線で若干置いて行かれますが、スタートダッシュ分で稼いでいるのでほぼ互角。もう少しこのエンジンに合った走り方をできれば勝機はあると思います。
それよりわいさんの前半セクションのコーナが明らかに速かったです。これは怖い。
後半セクションは3台ともほぼ同等ですね。なのでちょっと安心しました。

とりあえず180度ターンまでなら、さほどタイム差は開かないと思うので、来シーズンはコースに合わせて取れる勝負は確実に取っていきたいと思います。
もちろん取れない勝負も最小限の被害に抑える方向で...

車慣れしてなくてあまり乗れていませんが、1ヒート目の動画です。

2011年JAF近畿ジムカーナ選手権第8戦1ヒート
2011年JAF近畿ジムカーナ選手権第8戦1ヒート
by GAMMA

2ヒート目は前半は若干タイムアップしていましたが、ターンの1回目で左前のシャフトが折れてしまいましたので、もう1回引いても回ってません。
アクセルオンやオフでステアが取られるので、よく見ると所々で車体が左右に振れています。危ないので抑え気味に(目立たない程度に)走っていましたが...
それでも4駆って3駆になってもこんだけ走れるんですよね。正直びっくりしました。

2011年JAF近畿ジムカーナ選手権第8戦2ヒート
2011年JAF近畿ジムカーナ選手権第8戦2ヒート
by GAMMA


とりあえずドライブシャフトは左右新品を注文しました。
リビルドという選択肢もあるのですが、今回折れたのはまさにシャフト。
リビルドはアウターしか交換しないと思うので、今回のようなケースには恐らく無意味じゃないかと思いまして。

ちなみに純正だと1本5万くらいしますが、姫路第一鋼業(HDK)というメーカー製で1本1万弱と激安でした。
さほど悪い噂も聞かないので、一度使ってみて、悪くなければリピートしようと思います。
わいさんは車検のたびに交換しているそうなので、私も今後はクラッチ交換のたびに交換していこうと思います。
あとは折れにくいターンの練習ですね。2ヒート目は1ヒート目と違ってかなり力任せに行ってしまった感はありましたので...いい経験になりました。


あと、itzzのブレーキパッドはどれを選択しようか悩み中...
私の場合、フロントはさほど効かなくても良いのですが、あまり極端になっても捨てることになってしまうので、無難にR3くらいが妥当かな、と思ってます。
もしitzzのパッドを使った事のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
現状のパッドはまだ残り多いので、使い切った頃にリアパッドも購入しようと思います。こっちはRM1かRM2ですでに確定です(^^;
Posted at 2011/10/05 01:17:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 1314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation