• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

ラジアル(AD07)ってスゴイね。

今日は名阪CコースのFINEART練習会に行っていました。
天気予報では午前中は雨、午後から曇り、ということで、1日で二度美味しい練習会になるかと思われたのですが、、、

最終的にお昼休み前後に一旦ドライになったのですが、丁度枠外だったので走れず。
結局終了間際に再びドライになり、なんとか10本中3本だけドライで走れました。
ちなみに朝イチのウェットは路面温度が19℃、その後21℃くらいまで上がりますが、午後もほぼ同様。
ドライのタイミングではお昼も夕方も24℃くらいでした。
もう完全にG/2Sの世界で、G/Sは必要無いです。

しかもそのG/2Sは本番用。
まだ数本しか走ってない状態なので、あんまり使いたくなかったのですが、逆にウェットでも十分なグリップ力を発揮してくれました。

なお、本日は練習会仕様(ブーコンオフ、ブースト1.0K)です。
エンジンは大切にね!(6_6)bネッ

-----

結果としては、ウェットで1分9秒台、ドライで1分5秒台でした。
4秒台は行けると思ったんですが、コンマ3秒足らず、、、残念orz

以下はドライ2本目(全体の9本目)のベストタイム動画です。
午後からチャコさんが撮影サポートに来てれました。Thanks!

2012/09/23 FINEART練習会(名阪C)ベスト


この時点で終了20分前。
続けて走ると、熱の入ったG/2Sにダメージを与えそうだったので、G/Sに交換しようか悩んだんですが、明らかに路温は低いので躊躇。
結局、片付けの手間も考えて、ネオバで走ってみることにしましたw
ちなみにこのネオバ、2010年のJAFCUPで大牟田を走って以来の街乗りタイヤです。
空気圧もテキトー、勘でフロント2.4k、リア2.1kくらい。

しかしJAFCUPの時でさえ、切り替えに苦労したラジアル。
この中途半端な路面で無理しすぎると間違いなくどこかに刺さるハズ。
という事で、午前のウェットよりもグリップが低いと想定して走る事にしました。抑えて~抑えて~と念じながら(笑)

2012/09/23 FINEART練習会(名阪C)ネオバ


無事クラッシュすることなく、走り終えました。
まー、10秒は切れたかな?意外に上出来では?という感触。

結果は、、、1分7秒台(え?)

 今年の本番用 A050(G/2S)175/60R13
 2年落ちの街乗り AD07 165/55R14

この差、ほぼ2秒ジャスト。
意外なタイムが出てしまいました。
これって、、、Sタイヤを使いこなせてないって事?
いやー、手応えは十分感じて走ってるから、そんな事は無い!

確かにインフォメーションはいつになく掴みやすかったんですが(10本も走れば当たり前か?)これを素直に喜んでいいのやら、、、
しかしなんてコストパフォーマンスの良いAD07(笑)
いやいや、これは逆に195のR1RだったらG/2Sより速いってことじゃね?(笑)
などと、しょーもない事を考えたりしてました(^^;

うーん、しかし、これは、チャコさんになった気分だぞw

ということで、意外と楽しい1日でした。
なたすさん、LAP+参考にしてね!
Posted at 2012/09/23 23:13:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation