• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ブロアファン交換

異音だらけのカプチーノですが、ブロアファンも逝かれたみたいでミーと音がするようになったので交換してみました。



あとエアコンも効かなくなったみたい。
曇り止めは効きますが、寒くならないです。
そのうち修理に出そう。。。車検の時でいいか。
Posted at 2014/11/15 23:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年11月15日 イイね!

カプチーノのマフラー選び

現行のマフラーはメーカー不明、砲弾型でセンターパイプ一体の右出しで、少し音量が大きいので、もう少し大人しいのが無いかと探し中です。
特にアイドリング時のベロベロ音がどうにも馴染めなくて、もうちょっと脈動の小さいマフラーを探しています。
でも単に静かならイイって訳でも無く、タービンのことも考えて詰まりすぎるのはNG(ノーマルマフラーは選択肢外ですw)
でも回してうるさいのはアリです。公道では回さなければいいので(^^;


アルトでは色々とマフラーを試してきて、最終的に行き着いた結論は「やはりスズキスポーツ(モンスタースポーツ)は音質とパワー特性のバランスがいい」ということ。
そして最終結論はストレート構造のTYPE St-Rに落ち着きました。もう売ってないけど。
それまでは静かさで膨張式サイレンサーが有力でしたが、このマフラーを使ってからストレートサイレンサーも選択肢に入ってきました。

ということで、普通に考えれば同系のマフラーを選ぶのが一番ベストなのですが、カプチーノの場合、TYPE Tiになってしまいます。

。。。いや、メインの競技車ならアリですが、街乗り用にこの値段はちょっとオーバースペック。。。(^^;
以前、まるわらさんが使ってましたので、音質的には良かったです。
せめてステンレス製があればなぁ、と呟くだけ無駄なのでここまで(笑)

ということで、マフラーを数字で測るのは難しいですが、ノーマルの近接排気騒音が80dB、St-Rで90dB、Tiで88dBなので、85dB前後が1つの基準になりそうです。


ちなみに「カプチーノ 近接排気騒音」でググると出てきた主なマフラー+α
柿本改 Kakimoto R 81dB
柿本改 GT box 06&S 94dB
フジツボ Legalis K 83dB
フジツボ POWER getter 89dB
モンスタースポーツ TYPE Sp-X マフラー
スズキスポーツ TYPE Sp-X マフラー

ストレートはやっぱり厳しそうですね(^^;
POWER getterは手前にもサイレンサーが付いていて期待できそうですが、それでも89dB。。。
でも大手メーカーは車種ごとにページを作って、形状やデータ掲載してくれる分だけ安心感があります。

ちなみにTouTubeも色々見てみましたが、同じマフラーでもかなり違ったりするので、なかなか参考にはならず。。。実際に見聞きしないと判断は難しそう。


一旦、備忘録を兼ねてとりあえず条件を箇条書き。

・アイドリング時のベロベロ音はNG(必須)
・耐久性を考えて鉄製NG、フルステンレスを前提(必須)
・音質次第で膨張型、ストレート型問わず
・インナーサイレンサーはできれば使いたくない
・センターパイプが無いので、一体型かセットのもの(フロントパイプ込も可)
・一応、大手メーカーから選択
・消耗品なので新品購入


なんかいいの無いですかねぇ。。。
無難にTYPE Sp-Xかなぁ。。。センターパイプもいるけど。。。orz
Posted at 2014/11/15 20:20:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation