• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

アルト最終形態に向け…

別に変形する訳ではありませんが(^^;
色々とリフレッシュしてきて、自分的には(サイドターンを除いて)ほぼ完成形だったアルトですが、まだ少し改善の余地があるので、そこをもうちょっと詰めていきます。

今年はタービンOHしてからちょっとパワーが落ちて、そのうち白煙が少し出るようになって、もう1段パワーが無くなって、シリーズ後半に行くほどドライバーの勢いも落ちてしまいました。
このまま来年はジムカーナへの取り組み方を少し変えてもいいかな、と思いつつも、未だに納得のいく形でチャンピオンが獲れていないので、もうちょっと頑張ることにしました。

とにかく仕事が面白くないとプライベートもつまらないし、車の調子が良くないとドライバーも不調になるので、改めて「外堀から埋める」作戦です。
まぁ、元々ドライバーは頑張らない派なので、何も変わっとらんやんけ!と言われればそれまでなんですが…


まずはタービン。
改めてOHに出そうかと思いましたが、無限ループに陥る可能性も否定できないので、スペアタービンを1つ仕入れました。



ただポン付けという訳にいかず、コンプレッサーとエキゾーストの位置合わせ。
それに伴い、アクチュエータの取りつけも加工する必要があります。
が、ここで何かあっては余計にコストがかさむので、ショップにお任せ中です。



現新タービンを比較すると、少しサイズが異なっています。
ほんの少しだけね(笑)




そして、どうせ燃調を取り直すならと、インジェクターも購入。
現状はスズスポキットの360ccですが1穴なので、霧化性能を上げてみようとSARDの380cc(12穴)を購入しました。
ついでに下のトルクの薄さも少し補えれば儲けモンなんですが…




あとは電装系。
バイクなんかだと旧車はイグナイタを交換すれば、点火系が復活して調子が良くなったりするんですで、アルトももう20年選手なので交換してみる予定です。
が、純正に交換しても面白くないので、ひとまずコネクタだけ仕入れてみました。
合わせてコイルも物色してみるか。。。




ということで、来シーズンに向けてじっくり仕上げていきます!
Posted at 2015/10/03 00:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 12 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation