• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

走り納め

走り納めに岩井保険の練習会へ。
名阪Cのイメージが強いですが、今年はEコースとのこと。
実は申込み終わってしばらく経つまで気付きませんでした。
でも最近はEコースを走る機会が少ないので逆に良かったです。

ちなみに年末の練習会ですが、2015年の練習会で横転してから自粛していました。同乗走行も。
でも8年も経つとさすがにそっちの経験値も増えた気がします。
重量配分の違いを考慮した走らせ方、同乗者に伝えたいものは何か、全開のベスト走行ではなく、諸々を考慮しての走行…経験?失敗?を積んで少しは大人になっている気がします(知らんけど

今回は会社の人がジムカーナに興味があると言うので、12月の開催スケジュールをいくつか挙げたところ今回のが都合が良いという事で私も申込むことになりました。よって私も8年振りに解禁します。



ある意味アルトと真逆の車ですが。
なぜか当日は同じくM4が参加していていい比較になった気がする。


コースは午前と午後で2パターン。
しかし午前は広場で変則8の字ターン…
これうちの車で絶対回されへんやつやん(;´Д`)



まぁ練習なので、何ができて、何が速いか、攻略は考えてみます。

ひとまず真冬の日の出直後の冷えた路面でラジアルがどれだけ食うか久しぶりに試して見ることにします。フロントは07RK、リアはZⅢ

加減して1コーナーに入ると思ったほどグリップは悪くない。
ただリアは唐突に出ます。かと言ってスピンするほどでもなし。
Eコースはコーナー速度、角度的にスピンはしにくいですね。
5つほどコーナーを抜けたら前走車がストップしていて再出走。

改めて列に並んで再スタート。
暖まったおかげでさっきより若干グリップがいい。
まぁそれでもリアは熱が入りにくいか少し出ます。
と思ったらまた前走車がミスコースで再出走。

次は再出走まで先に回せてもらってタイヤ的にとても良いコンディションのまま再出走。しかも単走。こんな気を遣ってもらってええんかいな^^;

という事でやっと1走目です。
ダメと思っていた8の字ターン、なんか2つ目だけ回せました。

ならばと1つ目もなんとかしたい。



お、なんとかなった?
行き過ぎお見合いのヘタッピターンですが、車両的にできないと思っていたものが出来た意味は大きい。
それでもグリップで走るより幾分タイムはいいはずです。

うーん、これをSタイヤでやりたい。多分無理だけど。
残り3本は頑張ってみましたが、やっぱり無理でしたorz
でもやはりタイムはグリップでもSタイヤの方が上でした。


そして午後のコース
手書きなので分かりにくいですが、走るとそれほどややこしくないです。
2PD車もいるからかでターン角度が少し優しくなりました。が、どちらも進入規制付き…辛い…



1本目は同乗なのでグリップで控えめに。
2本目はやっぱり回せない、と思ったけど広場はいけそう?
3本目、速くはないがなんとかSタイヤでも回せる。冬に可能性を感じた。
4本目、同

これで今日は終わりかと思ったのですが、あと2本行けるとのこと。
ちょっと疲れてきたので、ここでラジアルに戻します。

ラジアルはターンしやすくていい。
そしてなぜか午後ベストタイム(;´Д`)ナンデ?

ということなら、冬でもフロントS+リアラジアルのセットでも行けるんじゃないか?
リアが出やすいコーナーは抑え気味にして、他は全開で行けるし、ターンも回しやすくなる…

これは試して見るしか無い!
と思って行ったんですが、広場のターンで失敗orz
そこまで1秒短縮できていたんですが、残念ながら終了です。
色々といい経験と勉強ができました。
来年への課題にしたいと思います。


しかし改めて07RK、いいタイヤだと思います。売ってないけどw
そのうちフロントZⅢも試して見るか。って07RSもまだ未着手、シバ新200も…
14インチのホイールが無いので、このタイヤ遊びにはもう少し時間がかかりそうです。
ホイール買うにももう置き場所がないし、13インチを処分していくか…
Posted at 2023/12/30 13:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation