まずは、土曜日の公開練習の動画。
2012年西日本ジムカーナフェスティバル(公開練習)1ヒート
そして、本日決勝。
朝、目が覚めた瞬間、雨のシトシト降る音が聞こえる。
来た!今年9戦目にしてやっと雨、、、頑張って今年2勝目を目指す!と心に誓ったとか、誓わなかったとか(笑)
とりあえず、1ヒートは無理せずキッチリタイムを残そう!と思って行ったんですが、、、ターンも回せず、しかもトップのやっせんぼさんから2秒も落ちるというたいたらく。
1ヒート終了時点で九州1-2-3で、わいさんを挟んで、5位に私、、、orz
雨での近畿防衛は私の仕事なんですが(汗)
ということで、ある程度のリスク覚悟で2ヒート目のアタックを慣行することに。
ただスピンだけは絶対禁止のレベルで。
と思って出走待ちの間に上位2台が2秒もタイムアップ。
「どんだけやねん!」と思いつつも、やるしかないものはやるしかないのですが、結局3秒しかタイムアップできず、結果3位に終わりました。
2ヒート目は、ターンを捨ててグリップラインを取ったのですが、その進入から無理をして姿勢を崩してしまったのが1番の敗因。
でもやっせんぼさんと比べても、明らかにいくつかのコーナーで負けていますし、4駆である以上1秒以上の差を付けて勝って当たり前なので、本当に今回は完敗です。
そういう意味でも個人的には缶太郎さんやわいさんよりも下です。
また出直してきます。
そんな反省の動画がコチラ(汗)
2012年西日本ジムカーナフェスティバル(決勝)2ヒート
そして、本イベントの一番のドラマはR2クラスでした。
1ヒート目、3位だったまるわらさん(この時点でシャレにならないんですが)鬼神のようなアタックを見せ、なんと堂々の優勝!
走っている姿を生で見ましたが、久々に背筋がゾクゾクしました。
説明しても全部は伝えられない、現場で見た人だけが得られるその戦慄(?)
私の人生の中で、これだけの感動を感じたのは初めてかも。
そして、感じたことが1つ。
これこそが魅せる走りだと。
今回この領域に踏み込まず、安全牌で走っていた自分が恥ずかしいです。
限界のギリギリをきちっとトレースしてノーミスで走りきるのはジムカーナとしては完成形なのかもしれないですが、プロならともかくアマチュアの私がそんな事でいいのか?
もちろん方向性は人それぞれだけれど、私は自分の目標に改めて気付かされました。
姿勢が崩れれば、それを最高の集中力でコントロールしていく。
そういう走りを目指していきたいと思いました。
そしてあえて不利な環境で戦う心意気。そしてそこで勝つ実力と精神力と気迫。
ジムカーナ界で1番カッコいいぜ!まるわら選手!
そんなドライバーに私もなりたいです。
Posted at 2012/10/29 01:33:18 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記