• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ドラレコから摘出

痛車Racing走行会@舞洲での出来事。
同乗した了さんがドラレコに気付いてダブルピース。



ちなみに動画はなぜか1コーナー直前で切れてました。
でもスタートして速度があがるほどに了さんの顔がなんかにやけてくる、、、そんなに面白かったですか?(^^;
Posted at 2013/11/16 23:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年11月15日 イイね!

お気に入り車載動画

スズキ贔屓というのもありますが、私のお気に入り動画です。
前半は手探り感がありますが、後半のステアさばきは感動ものです。



チャンプ獲ったし、ダートラに転向しようかなぁ(ぉぃ
Posted at 2013/11/15 00:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月07日 イイね!

痛車Racing走行会(舞洲)動画追加

とりあえず記録として。

試しにサイドターンだけまとめてみました。
ちなみに失敗ばっかりなので、参考にはなりません(^^;





そして6本目(タイムアタック2ヒート)の外動画。



同じく、車載ももう1回のせときます。




ゴリバーさん、撮影ありがとうございましたー。
Posted at 2013/11/07 21:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年11月05日 イイね!

2014年の近畿のカレンダー

本日ジムカーナ部会のHPに、来年の振興策と、カレンダーと、クラス区分がアップされてました。

カレンダーは今年と逆でミドルが先になったので、EXPクラスが翌週の地区戦の練習に使えていいかも(実は来年にでも提案してみようとか思ってたんですが)
チャンピオンシリーズは、名阪Cが3戦、名阪Eが2戦、奥伊吹が2戦、鈴鹿南が1戦と結構万遍なくという感じで、これはこれでシリーズ戦の醍醐味が増しますね。
逆にミドルは名阪Cが4戦、名阪Eが2戦、奥伊吹と姫路が1戦ずつと、鈴鹿南が無い以外は例年ぽい感じがします。

クラス区分はそれほど大きな変更は無し。
ミドルにGT1586クラス(チャンピオンのPN1相当?)ができたくらい。
あ、でもB車両なので車種は同じでも全然違いますね。
1,586cc以上って事なので、スーチャもOKな訳ですね。それはそれで面白いかも。
でもそうなると86/BRZの方が有利になってくるような気がしなくもなく、、、まぁ初年度ですから様子見でしょうか。

あとは例の特設クラスの件もアップされていました。
クラス設定にあたり事前申請が必要だったりとちょっと手間はありますが、これがジムカーナ参加者の底上げなど、良い方向に作用するといいですね。

とりあえず来年もがんばりまっしょい。
Posted at 2013/11/05 00:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年11月04日 イイね!

第11回Team痛車Racin走行会(舞洲)

久々の舞洲です。
といっても3月にオサムファクトリーさんの練習会に行ってましたっけ。

ちなみに今回、主催が痛車Racingというだけあって、痛車がイッパイ!

右を見ても痛車。


左を見ても痛車。

(あ、こっちは身内か)

痛車って言うと盆栽ぽいイメージを受けますが、なんか全日本車両もイッパイ!
お隣のCR-X(ふかやんさん)も、さらにお隣のスイフト(えびてるさん)も全日本です。
他にも痛くないけど近畿を代表する全日本やら地区戦・ミドル戦の選手がなぜか多い、、、ということで、なにげにレベルの高い練習会だったりしました。

おかげで出走待ちの間も観戦していて飽きず、今回は適当に走って憂さ晴らししようと思ってたのですが、ついつい他の選手の攻略を見入って、結局タイムアタックでは真面目に走ってました(^^;


路面コンディションは、午前3本、午後3本の計6本走行。
最後の2本がタイムアタック形式で、全台でランキング付けされます。

ちなみに1本目はウェット(曇り)、2本目はハーフウェット(曇り)、3本目がほぼドライ(晴れ)でした。
午後は4本目がウェット(雨)、5本目はハーフウェット(曇り)、6本目がほぼドライ(曇り)という感じ。
最高でも路温は30度までしか上がらず、今回はG/2Sだけで走りきりました。

正式結果は後日HPに掲載予定とのことですが、どうやら総合3位/37台。
なんか知らんがやけにいい位置に付いてる、、、
あさいさんには生タイムでコンマ5ほど負けましたが、P1が付いた模様です。(途中参加で慣熟無しの2本走行というハンデも付いてますが)
ちなみに今回は(も?)舞洲名物?あさいさんの「リーマンコスプレ」が披露されましたw

しかし興味深かったのが最終ヒートを比べると最高速はあさいさんのインテよりうちの方が5km/hほど高い!
スタートからのストレートエンドなんですが、これが4駆のトラクションというヤツですか、、、ということで、結果が良かったのは単純に悪天候のおかげのようです。
でも生タイムでは負けているので、今回はLAP+のデータ比較ができて自分の遅いところがわかりました。これだけでも来た価値アリ!

ちなみに遅いのは後半セクション。
車載を見てても操作が忙しいので後手後手になってますねぇ。こういう所はやっぱヘタクソやなーと、、、orz
逆に関東勢はさすがというか、パイロンさばきが巧かったです。

最後のターンもエビってしまい、パイロンとお見合いになるので難しかったです。
最終トライはエビらないように注意して回しましたが、逆に小さく回れなかったり。
当然一番致命的なのはサイドターンだったんですが(あさいさん比較で0.8秒遅れ)



ちなみにみっちゃんとは3秒差。
ラジアルでここまで寄せて来るんですから、なかなかイヤらしい。
さらにハンデを5秒を要求してくるんですから、かなーりイヤらしいw
ということで次回からは3秒固定で決まり!ドライやったら2秒で(笑)


ということで、主催者および参加者の皆様、おつかれさまでしたー。
本数控えめでしたが、なかなか充実した練習会でした。

最後に雨上がりの舞洲の空は綺麗でした。

Posted at 2013/11/04 22:50:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56 789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation