• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

2016年ジムカーナ総括

恐らく年内の書き込みはこれで最後です。
少し早いですが1年の振り返りをば…

今年を1文字で表すとすれば、私は「壊」ですね。
過去色々壊れることはありましたが、成績にまでモロに響いたのは今年が最初かも知れないです。

特に最初は昨年末の横転からの箱替えで、地区戦の開幕に間に合わず。
続く第2戦も、1ヒート走行中にエンジンが停止。
2ヒート目までに原因が突き止められず、無念のリタイヤ。

後半では満を持して最終戦の前日練習会に参加しましたが、前日は問題なかったのに本番1ヒート目で失火トラブル。
そして九州JAFカップでは前日公開練習1ヒート走行後にエンジン停止。バルブ落ちによるエンジントラブルのために決勝含めて棄権。
JAFレッカーとフェリーのコンボ技で帰宅し、満身創痍に鞭打って、急いで予備エンジンに積み替えるも、原因不明のミッショントラブルで間に合わずG6フェスも棄権。

さらにシーズンが終わったと思ったら、頸椎椎間板ヘルニアと診断されて、今後のジムカーナ活動もどうなるかわからない状態に…

こんなに不完全燃焼な終わり方も無いですね。
公式戦以外も含めて1勝もできなかった年も超久しぶりです。
練習会もあんまり走る機会が無くて、準備不足な事が多かった気がします。

とりあえず来年はジムカーナが継続できるかどうかの判断から、もし走れるなら1戦1戦大事に走って行きたいと思います。


結果が悪かったので愚痴っぽくなりましたが、笑って読んで貰えれば幸いです。
あ、でもイイねは付けないで下さい。
付いてたら最後まで読んでないのがバレますよ(笑)

と言うことで、1年間勝負してくださったライバル達に感謝しつつ締め括りたいと思います。
来年もよろしくお願いします!
良いお年を!!
Posted at 2016/12/29 02:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年12月27日 イイね!

リテーナ比較

なんだか最近は部品の比較ばっかりで、全然作業が進んでいない気がする。
いや、これも作業の一環なのです。たぶん。。。

従来規格K6Aのリテーナ(右)と、統合された新規格K6Aのリテーナ(左)を比較してみました。







古い方がシビアに肉抜きされてる感じがします。
新しい方は生産効率重視のような?
いや、しらんけどw

重さも計測してみましたが、8.05gと8.45gでやはり重くなっていました。
約5%の重量増ですが、これが9000rpmオーバーで影響するかどうか...
Posted at 2016/12/27 19:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年12月26日 イイね!

ピストン比較

発掘してきたピストンと、今回生き残ったピストンを比べてみたんですが...



なんか違う(;´Д`)

どうやら発掘してきたピストンは前期用、生き残ったピストンは後期用。
重さも比べてみましたが、157gと170gでかなり違う。
(ちなみにモンスター製は公称で約165g)
スカートを削ったくらいで済む問題でも無いよう。
パッと見でもサイド部分の肉厚が違うようです。

ということで、やっぱりモンスターピストンで行く事に決定しました。



折角なので3つのピストンを記録しておきます。










ちなみにモンスターピストンの重量比較をしてみましたが、166.22g、166.29g、166.34gでした。
うーん、セット売りなんだからもうちょっと揃わんもんか?

あ、そういや公称値より重いですねー。
Posted at 2016/12/26 23:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年12月25日 イイね!

ピストン発掘

純正鍛造ピストンは廃盤になってしまった訳ですが、本日ふと、前回にシリンダーを突き破ったエンジンにも使っていた事を思い出し、今回のピストンと合わせて3つ集めたら神龍が出て来るんじゃないかと思って、倉庫から古いピストンを発掘してきました。
ピストンリングは軽く動く状態でしたので、灯油で軽くカーボンを落として状態をチェックして見ましたが...



うーん、ちょっと厳しいか...

 いや、でも、磨いたらなんとかなるか?

うーん、だけど何かあったらいややしなぁ...

 いや、でも、これが使えると世界が開けるぞw

うーん、だけどなぁ...




年末年始には十分に時間があるので、心ゆくまで悩みます(笑)
Posted at 2016/12/26 02:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年12月25日 イイね!

ピンポンチ

今日、ピンポンチを触っていたら指先にピリッと痛みを感じて、見ると切れてました。
傷は深くないですが、どうやら剥がれたメッキが刺さったみたいです。



ちなみにうちのピンポンチ、むかーしむかしジムカーナの景品でもらったストレートのものですが、よく見ると所々メッキが剥げていました。

しかしよく考えると、打撃系工具にメッキってアリなんやろか?と疑問に思ったり。
それともしっかりしたメッキだったら剥げないのか?

でもまぁこれを機会にちょっと良いピンポンチに買い換えようと思いました。
なんですが、ピンポンチってどこがいいんだろうか?PB?スタビレー?
しかしセットだと1万前後するんですよね...

もう少し調べてたら、なんかTONE製も良さそう?

そういやTONEって前田金属工業なんですよね。
いや、別に深い意味は無いですが…

ピンポンチはしょっちゅう使う工具でもないので、もうちょっと調べてみて、新調しようと思います。
Posted at 2016/12/25 20:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
45 67 8 910
11 12 13 141516 17
1819202122 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation